ブログを始める!と決めたら、どこのサービスお薦めする?
やっぱりアメブロやライブドアブログ?
日記であれば、無料で使えるはてなブログ、ライブドアブログ、アメブロでもOK。
だけど・・本当に1円でも収益が欲しい!という人は無料ブログは最初からお勧めはしません!はてなプロかワードプレスへ速やかにGO!
みつきはんは、ライブドアブログで7か月運営していてどれだけ稼ぎました?
Amazonアソシエイトで1件80円、nendというクリック型広告で32円。
7か月でたった112円という本当の雀の涙程度です。
無料ブログで稼げる人・稼げない人
アメブロ・ライブドアブログで稼げる人はごく僅か・・・
ライブドア公式ブロガー(元アメブロ)で、夫の強迫性障害を取り扱う漫画ブログを始めて4か月ほどで39000円稼いだそうです。凄いですよね・・たった4か月で5桁ブロガー・・
無料ブログでどうやってそんな稼ぐん??
一番知りたいところなのに、そこは規約でもあるのか伏せられていた!
おそらく、そのブロガーさんは、大人気になりド短期で「オフィシャルトップブロガー」になり、PVが集まるたびにチャリーンチャリーンとお金が入るようなシステムになったのでしょう・・
アフィリエイトは、ライブドアブログは緩い目ですが、アメブロは割と厳しく収益化は難しいです。(アメブロは最近、楽天アフィリエイトが解禁された模様)
アメブロは1000PVに対して30円入るらしいです。
・・・多いとみるか少ないとみるかはアナタ次第!
ちなみにアドセンスは1クリック当たり30円!
高いとみるか安いとみるかはアナタ次第・・
アメブロ・ライブドア「オフィシャルトップブロガー」になるのは超困難!
アメブロやライブドアブログを見てわかりますが「公式トップブロガー」「オフィシャルブロガー」という看板がついている方は、PVだけで収益を得ることが可能です。
芸能人やその奥様・旦那さんであれば、すんなりと公式の冠はいただけますが、
一般人が「オフィシャルブロガー」になるのは非常に難しいです・・
他人のブログとは大きく違う!という差別化を図らないとオフィシャルへの道は難しいです(家族の誰かが訳アリとか・・借金生活とか・・色々ですね!)
ざっとオフィシャルへの条件を確認すると気の遠くなるような条件ですよね・・
アメブロの担当者から直接「公式になりませんか?」というオファーも実際あるらしいです。
7か月で無料ブログ辞めたのは賢い選択か?
私はきっぱりやめてよかったと思っています。弱小ブログが勝つには有料ブログでPVと収益を上げていくしかない!
Google等の検索に引っかかりにくい
無料ブログ時代もそれなりにSEO対策をしていたつもりでしたが、GoogleやYahoo!からこられる読者様はほとんどおりませんでした。
サブドメインだから引っかからないのかなと思ったり、独自ドメインにしたおかげで検索に引っかかるようになったのかな?と推測しています。
一般人ははてなプロかワードプレス!
オフィシャルブロガーになるにも実績と時間がかかる・・1日も早く収益を得たい人は、はてなブログpro,もしくはワードプレスにしましょう。
グーグルアドセンスとアフィリエイト広告を貼り付けることで収益の道を開いていくことができます(最初はアクセスもなく、道なき道を歩いている状態ですが‥必ず開いてきます!)
「うーん・・」と思うのは、
アドセンスの広告が一番クリックされやすい記事の下部分にあることです。
少しでも収益が欲しい人は一日でも早くPROになるべしです!
私はライブドアに見切りをつけて、はてなproにしてから、めっちゃめっちゃ順調という訳ではないですが、少なくともライブドア時代よりもPVと収益は多少?・・上がっています!
やはり行動あるのみですよ!
(はてなブログpro!はてなブログの有料プランならこちらへ!)
ライブドアの有名ブロガーを真似して大失敗!!
余談ですが、ブログを始めた時、記事の「出し惜しみ」をしていた時がありました。
例えば、旅行の話をする際に旅行①、旅行②、旅行③と区切りをつけて「続きはまた明日~テヘペロ♬」とか書いたら、読者はまた来ると思いますか?
答えは来ないです!!これは断言できます。
ファンや読者登録をしている方なら見てくれますが、
「その結果を本日知りたい一見(いちげん)さんは二度と来ないです」
旅行の話①②③・・と永遠と「つづきは明日!」と執筆していいのは、
超有名なトップブロガーのみです。それ以外で読まれるのは難しいかな・・
一般人は、目次をつけて上手にまとめて長文になっても良いので、
結起承締を(一般ブロガーは、まず結論を最初にかく!)意識して書かないと一瞬で読まれなくなります。
有名ブロガーの真似して「出し惜しみ」する→
読まれない→
人が来ない→
PV&収益下がるという具合になります。
私は無料ブログで痛いほど失敗しました。
今は成功したとはいいがたいですが、無料ブログに抱えていたようなモヤモヤはないかなと思っています。
それでも発展途上状態ですので、さらにレベルを上げて執筆できたらなぁと考えています。
色々と語りましたが、最初から収益目的であれば「はてなプロ」または「ワードプレス」!
サーバー等の管理が難しーという人は「はてなプロ」一択です!!
スポンサーリンク