※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

アドセンスの迷惑クリックを辞めさせることができた方法について

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

半年間に渡る「アドセンスの迷惑クリック」がようやく終わった!!

結論としては、加害者へ向けた記事を発信したことで嫌がらせは終わりました。
(相談に乗っていただいた県警・地元の警察署ありがとうございます!)

 

この記事を読んでいる方は、おそらくグーグルアドセンスに絡む「アドセンス狩り」「嫌がらせ」「迷惑行為」等で悩まれているかと思います。
(こればかりは対処方法がなくて本当に困りますね。お気持ち察知いたします。)

 

グーグルアドセンスの嫌がらせ・迷惑クリックで悩んでいるときに検索をかけても全然出てこなかったので記事にいたしました。

個人的に試してみた解決法を下記に記載しておりますので是非ご参考にしてください。

 

アドセンスの迷惑クリックでお悩みの方は是非ご参考に

 

 

この記事を読んでほしい人

✓特定人物によるアドセンス狩りに悩んでいる人

✓はてなブログproご利用の方でアドセンス狩りで困っている人(ワードプレスはアド狩り対応のプラグインがあるため)

✓アドセンス以外の迷惑行為で悩んでいる人

 

スポンサーリンク

 


 

アドセンスの迷惑クリック対策法

アドセンスの嫌がらせクリックをなくす方法

残念ながら、はてなブログにおいては対策はありません!

はてなサポートで相談をしても有益なことは何一つなく解決に至りませんでした。

 

そこでアドセンスコミュニティに相談しました。

※アドセンスコミュニティとは、グーグルアドセンスに詳しいユーザー(プラチナからブロンズ認定されている相談員)による相談コミュニティです。このコミュニティで簡単なアドセンスの相談ができます。

 

アドセンスコミュニティでの回答

1:無効なクリックを減らすためには、有効なPVを増やすことが良い

2:特定の人物に広告を踏まれた時点ですぐに「無効なクリックの報告」をすること

3:はてなブログでは対応が難しいので、ワードプレスへ移行をお勧めいたします

結論からすると、が一番有効的かつ自分でできる対処法だと思いました。


結論としては、嫌がらせクリックが分かった時点ですぐに「グーグルへ報告」するのみ!
後、ご自身でできることは、検索からの読者さんを増やすこと!

私の「嫌がらせクリック」をなぜか有効クリックとしてみなされていました。
しかし、多くの嫌がらせクリックはAIによって無効なクリックとして扱われる傾向があります。

 

私の加害者はおそらくアドセンスを知り尽くした人間でほぼすべてのクリックが有効クリックとみなされたため、対応が非常に難しかったです。

(もちろん同一人物による嫌がらせなので都度グーグルへ報告はするべきです)

 

 

記事を書き、PVを増やし、嫌がらせを受け、グーグルに報告という繰り返しを半年もしていました。精神的に苦しい日々でした・・・

後述しますが、「加害者向けの警告記事」を発信したことですぐに嫌がらせは終わりました!

 

皆様が受けている嫌がらせ行為も一日でも早く終わりますように・・・

警察のご意見

半年以上こつこつと対策をしても嫌がらせクリックは終わらなかったです。

抜本的な方法を用いらないと嫌がらせは終わらないと思いましたので、思い切って地元の警察に相談しました。

警察への相談内容Q&Aまとめ

Q1:アドセンスの迷惑クリックは犯罪になりますか?
A1:いいえ犯罪にはなりません。しかし迷惑行為に値します。

Q2:加害者本人に直接メール等で「嫌がらせをやめてください」と伝えるのは危険ですか?
A2:大変危険です。「万が一間違いの場合」あなたが加害者になる場合があります。

 

相談に関しては親身になって聞いていただけて安心しました。

 

本来の相談目的は、嫌がらせクリックが犯罪になるかどうかではなく、のちに紹介する「加害者向けの記事」を発信する際に、相手を刺激しないか、私が強く言いすぎていないかどうかの確認のためでした。

自分が相手を追い詰めすぎたことで、自分が加害者になるのだけは避けたかったので警察に相談しました。

 

加害者へ向けた記事を発信→その後

やはり加害者は「私のはてなブログの読者登録をしている方=はてなブロガー」でした。

人物の詳細はプライバシー保護のため全て伏せますが、一言でいえば非常に優しい人でした。交流あった方だったので、わかったときは非常にショックを受けました。

 

以降、「加害者」のブログは見ない、スター・ブクマしないという無視をし続けました。

 

それでも嫌がらせクリックを加害者から受けてきたので、

加害者向けの記事(犯人はあなたでしょ?ではなく、とあるはてなの読者さんにアドセンスのクリックをされています。辞めてください的な内容です。現在は削除済み)」を発信しました。

記事の発信をしたことで、加害者からの嫌がらせクリックと訪問が全て止まり、読者登録も外してくれ、以降ブログには今のところ訪問はありません。

 

ここまでする必要ある?警察とか怖すぎる!と私をとがめる人もいるかもしれません。

 

私は少額でもGoogleと取引をしているので、そのポリシーに沿ってブログを運営しないといけません。

長年に渡ってアドセンスを使ってブログを運営したいと思っているので、嫌がらせ行為には毅然とした態度で臨んだまでです。

 

 

もしも、貴方が同じような立場ならばどうしますか?おそらく私と同じような対策を練るはずです。

 

以前の記事にも執筆しましたが、交流を図りやすいはてなブログでは交流の良い面・悪い面があります。

このように嫌がらせクリックに半年以上遭遇するとブログ運営にも大きな影響が出たのは確かです。

収益を目指してはてなブログproを運営されているブロガーさんは、

今一度アドセンスのポリシーを考え、間違えても、応援クリック、相互クリック等の不正は絶対にしてはならないことを頭においてほしいです

 

合わせて読みたい☟

 

mitsuki-liferecipe.com

 

mitsuki-liferecipe.com

 

 

それを踏まえたうえで、交流を楽しみながら発信していただけたらと私は思います。

 

 

スポンサーリンク