働きたくない引きこもり専業主婦がマジ厳選!「体力をあまり使わない楽して稼げる仕事ランキング10選」

スポンサーリンク

はあー!働きたくない主婦が楽してお金稼げる方法ってあるかねえ?

呼んだ?早速ですが「体力をあまり使わない楽な仕事10選」を紹介してみようかな?と思います!

ある意味、楽して働きたい人・働きたくない人は必見やな!

今回は「引きこもり専業主婦」らしく、今まで働いていて楽だったなぁ!労力少ない割にはがっつりいけそう?なお仕事ばかりランキング式10選をご紹介します。

労力かけずに働きましょう(ダメ労働者発言

ブラックな働き方をせず、効率よく働くことができる方法は世の中にあります。

主にモニター・治験等主婦が働きやすい仕事です!ご興味ある方は是非ご覧ください!

 

◆こんな人が書いてます◆

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

「楽して稼げる仕事ランキング10選」

1:個別インタビュー・座談会等の消費者モニター

15年前からマクロミルD style webさん等のアンケートモニターに登録しています。

登録して暫くすると報酬お高めな「個別インタビュー」「座談会」(最近は全部オンラインです)に条件が合い当選すると、ほんの1~2時間程度で5000円から12000円くらい謝礼を頂けます。

その代わり、しっかりとインタビューアーさんの質問に答えていかないといけないですが、楽しくお金稼ぎができるのでお勧めです。

アンケートモニター登録

実を言えばコロナ禍になってから当選しにくくなったなぁ

現地に出向く座談会やインタビューは大阪・東京のみで実施されていました。
リモートになってからは全国に視野が広がったので、非常に選しにくくなりました・・(だから稼ぐ系のブログ始めたんだよ~めっちゃ切実!)

 

2:大学入試のお手伝い

みつきはんは、大学生の頃、入試のアルバイトがんばってたなぁ!

仕事は主に入試のお手伝い
(受験生に問題用紙・回答用紙を配布、試験中に不正行為がないか監視、回収した時に受験生の人数と回答用紙の枚数があっているか確認、忘れてはいけない教室設営)

前期後期で合わせて10日ほど働くことができます。(推薦入試がある時期も)

私は前期試験をみっちり4日間ほど働いたかな?それで報酬が4万ちょっとだったと思います。

このバイトの良い所は昼休憩に超豪華なお弁当がいただけることでした!

 

学生以外でも一般の主婦やフリーターでも一般入試の時期になると試験監督の募集が倍とサイトを通じて募集されますのでチェックしてみてください

【アルバイトEX】

3:体への負担が少ない治験

過去、三度ほど治験に参加したことがあります。

◆今までに体験した治験◆

一回目:大学病院にて、ただの血液検査(報酬:4000円)

二回目:小さな医療機関にて、ふくらはぎにテープを貼るだけのの乾燥肌チェック(報酬:7000円)

三回目:大手企業にて、乾燥肌チェック(報酬:7000円)

 

治験は凄く怖いイメージありますが、医療従事者が必ず丁寧に対応してくれますし、血液検査や肌チェックくらいの軽い治験でしたら参加しやすいと思うで!

もうちょっと踏み込めば、開発中の化粧品やサプリの治験もあります(報酬高めで女性にもお薦め)

 

入院治験になればさすがに時間持て余したり、家族がいる人や持病があると色々と規約があったりしますが、思い切ってガツンと報酬が欲しい人はチャレンジする価値ありです!

ボランティアですし、途中でイヤになっても中断できます。

ここまでお気軽な仕事ってないような気がします!


☟こちらの治験サイトは無料で登録3分で完了♪

 

個人経営の飲食店

高校時代ずっと個人経営の飲食店でアルバイトをしていました。

生まれて初めてのアルバイトで、まぁまぁ苦労しましたが・・

人間関係的にすごく楽ちんでした(店長と二人の日、おばちゃんパートと店長と私の3人)という本当に末っ子的ポジションで働かせていただきました。

もうお店は閉じちゃいましたけど、素晴らしい思い出が詰まっているお店です。

 

大手チェーン店のバイトの実情を聞くと行きたくないなと思いました

(茶髪NG,賄いは有料とか、試験中でもシフト詰められるとか・・)

5:商品確認のみのラウンダー

10年前以上から登録しているラウンダーの会社から、

ある会社から出している「ある商品」が○○ドラッグストアに陳列されているのかどうか確認してと依頼され、買い物ついでに商品が陳列されているかどうか確認するだけで4桁の報酬を頂けました。

その仕事って報告作業いれても10分しなかったんちゃう?

10分4桁・・ありえないけど、なかなかない案件なので、レアな仕事ということで・・

6:街頭アンケート調査

都会ならではの楽な仕事もあったなぁ

独身時代は都会で暮らしていたので、土日に都会を歩いているとアンケート回答者を求めるおばちゃんが数名うろうろしています。
お金がない時はあえてオバチャンにわざと捕まってアンケートに答えてお小遣いゲットしてました!

それって怪しくない大丈夫?というご意見はあるでしょうねw

実際、おばちゃんたちは頑張って回答者をキャッチしようとしますが、うまくいかないんですよ・・(キャッチする時点でちょっと怪しいですからね)

私はアンケート会社を大体頭に叩き込んでいたので、会社名とオバチャンの名刺を確認し、内容と報酬を確認したらすぐにアンケート回答をしていました。

アンケート回答したら、4桁の謝礼が入っている封筒を頂いて、ショップへ出向いて服を買いに行くという繰り返しでしたw

コロナが開けたらアンケートおばちゃんにまた会いたい・・切に・・

7:赤ちゃんのおむつモニター

息子がまだ赤ちゃんだったころに「おむつのテストモニター」を行いました。

自宅で社員さん立ち合いのもと、息子にオムツをはかせて脱がすだけのお仕事で20分足らずで終了し、報酬はなんと5桁でしたので、また機会があれば是非是非お願いします的な美味しいお仕事でした!

時給いや30分で1万!どんな世界やねん!モニターって!

実に美味しかった仕事だねえ。度々ないのが残念だけどね・・
次男はまだおむつなので、虎視眈々とお仕事狙っていますw

 

8:会社での事務アルバイト

大学時代に座りの仕事がしたかったので、会社の事務アルバイトをこなしていました。

忙しいときはそれほどなく、仕事は電話取りとコピー取りなど社員さんの補助的な仕事でした。好きな時にシフトを組めたので、授業にもほとんど影響がありませんでした。

暇なときはずっとネットサーフィンしたり、社員さんと雑談していましたね。ははっ

仕事せい!!!!まぁ事務バイトの経験のおかげで就活はなんとかくぐりぬけれてんもんな

「ガクチカ」がないとお悩みの学生さんは事務仕事をしてみると大きなアピールになりますよ!!電話対応ができるとなると人事はおお!と反応します。

(イマドキの若者は電話ができないらしいです)

9:長期間にわたる高額モニター

かつて、ある大手企業に3週間ほど出向いて、ある商品を試すだけのモニターをしていました。

実労時間はたったの30分!しかし!平日毎日出向かないといけないので、ちょっと大変でした(気が乗らない、体調不良の時でもいかないといけない)

 

ド暇な子なし専業主婦だったので可能な仕事でした。報酬もまぁまぁいただけたので大満足のお仕事でした!

 

時々案件が来ますが今は子供がいるのでNG・・(子連れはダメなんです)

本当に難しい能力も一切必要ない割にはよい報酬でしたので、下の子が小学生になったらまたチャレンジしたいモニターです!

10:電気検針の仕事

こちらのお仕事の概要は以前記事にもしました。

人と会いたくない&効率よく稼ぎたい人には向いていますが、人気なお仕事なので求人が少ないのがネックですね。

後、数字を正確に確認できる能力(多分、誰でもできる・・)

◆関連記事

 

電気ガス水道の検針員の仕事もバイトサイトから見つかります!

【アルバイトEX】

 

本当に楽そうな仕事中心に選んでいるなぁ?

それなりに人間関係で苦労したバイト先もあったし、仕事が難しくて首になったバイトもあるよ?それからは楽して働こう感がどこかにあります(今も)

でもな?みんな!SNSとかで楽な仕事を探すと犯罪っていうケース多いからそれだけはアカンで!!

私の場合は、老舗モニター会社やラウンダー会社を通じての正式なお仕事ですので、安心できます。
SNSでは仕事を探すよりもモニター会社やラウンダー会社に登録したほうが安心でちょい楽して稼げます!

 

(治験は割とおすすめ!コスメやサプリを試すだけで割と報酬ゲットできます)

                                           

スポンサーリンク