※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

【塾代が高すぎる!?】塾代がパート代にすべて消えてしまったという先輩ママのお話を聞いて驚いた件(専業主婦の場合は貯金がなくなります)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

高校受験にかかる塾代ってすごく高いって本当?

本当らしいです・・・
月々の塾代でパート代が消えるそうです!💀

先輩ママが「子供が無事に私立高校に合格したけど、できれば行ってほしくない・・もう塾代でお金出し尽くして入学金まで回らないかも・・(公立不合格だったらどうすんの?)」と言っていたので「塾代はいくらくらいですか?」と聞くと・・・

 

月々8万円以上!!冬期講習10万円以上!正月特訓(3日間)5万円!!!!/(^o^)\オワタ!!!

 

塾って高いとは聞いていましたが、本当に高いのですね・・・

子供のために課金するために、先輩ママはせっせとパートをしているのですが、全額パート代は塾代に消えるそうです/(^o^)\(壮大なガチャだな!)

 

塾代って本当に高いですね・・・塾代で高ければ授業料支払えるのかが不安になります



 

スポンサーリンク

 

 

 

【塾代が高すぎる!?】塾代がパート代にすべて消えてしまったという先輩ママのお話を聞いて驚いた件(専業主婦の場合は貯金がなくなります)

塾代って強烈に高いのですね(塾行ったことないので全然知りませんでした)

私から言わせれば、勉学に意欲的じゃないお子様を塾へ入れても成績ってそれほど変わらないんですよね(お金の無駄にならないようにしないとね)

 

親としてはパート代を全額費やしてでも、子供の成績をあげたい気持ちがあります。

コレが子持ち一般家庭の実情であることをお伝えいたします。

塾代でパート代が全額消えるのは当然らしい

結論からいえば、パート代が塾代に消えるのはよく聞く話です。

 

私がお話した先輩ママの子供さんは、高校受験のために一年間塾へ通っていたそうです

月々8万円+夏期講習代+冬期講習代+正月特訓でざっくりと110万円ちかくかかったそうです。

当然ながら旦那さんのお給料だけでは賄いきれなくて、ママのパート代を全額投入することで塾代を賄えています。

(この先輩ママの子供は特段偏差値が高い高校を狙っているわけではなく、ごく中堅高校です。高校受験のための塾は非常に高いのだなと実感)

専業主婦は塾代で貯金がなくなります

一方で専業主婦家庭では塾代をどのようにねん出をしたのでしょうか?

結論から言えば、貯金を切り崩しました。

 

理由があって働くことができなかった別の先輩ママは、塾代を貯金から出しました。

先輩ママ曰く、「貯金が100万単位で減るよ・・・高校入学後はすっからかんだから、入学後はパートで頑張って稼ぐ!

 

貯金が100万円以上消えることは想定していましたが、万が一貯金がないご家庭だとお子様は塾(通信教育)すら受講できないのだなと思うと日頃から貯金はしっかりとしないといけないと痛感しました

 

小学生からできる塾代の形成(もしくは生まれたときから)

イマサラ感満載ですが、お金は非常に大事です。

できることなら、お子様が生まれてから「塾代」の拠出金を作ることを視野に入れておいた方がいいかもです。

 

・児童手当は「生まれたときから」ずっと残しておく(約198万円は貯まります)

・幼少期から必要以上に習い事をさせない(習い事は見極めたい・周りに合わせることはない)

・頂いたお年玉はほぼ全額残しておく
(まさに親が子供のお年玉を預かっておくね~というパターン)

・塾においても「正月特訓」等、本当に必要なのかお子様と見極める
(不必要なオプションを省くだけで数万円節約できます)
※塾に勤めている友人曰く、オプションは塾の収益をがっつりと得るためにめっちゃ保護者さんに営業をかけているそうです・・・えぇ!

 

通信教育も考える(進研ゼミ・スマイルゼミ等)

本当に塾へ通わないといけないの?

パート代が全部消えるほどお金つぎ込まないといけないの?

結論から言えば、進研ゼミ・Z会・スマイルゼミ等の通信教育をフル活用するのもアリです。

 

 

知り合いの先輩ママの子供さん(子沢山)は高額な塾代をねん出できない代わりに、スマイルゼミ等の通信教育を活用し、高校受験を乗り越えました。

 

ただデメリットとしては学習に能動的なお子様でないと、難しいと思いました。

 

机にただぼーっと座っているだけ、先生に言われたことだけを吸収する子だと進研ゼミ等の通信教育で乗り越えるのは難しいです。

 

 

 

同じ通信教材である家庭教師のネッキョーだと、

家にいながら「塾」の勉強を体感し、さらに授業料も通塾タイプに比べるとお安いのがありがたいですね。(先生に直接質問できるのもいいです)

 

最後に

地方自治体や公益団体等でも、「塾代を一部補助」してくれるサービスがあります。

当てはまれば、補助金を最大限に活用して塾へ通わせることが可能です。

 

また先ほども述べましたが、進研ゼミ・スタディサプリ・オンライン塾などを上手に活用することも選択肢の一つです。

お金のことなので、子供としっかりと話し合うのも大事です

(これだけお金がかかっていますと子供と話し合える環境って意外と大事です。お金の話は子供にはタブーなんて言ってられないです)

 

パート代を全額つぎ込んで、「高校の入学金・授業料が支払えない」という状況に陥らないためにも「小学生時代からできる資産形成」をしておいた方がベターですね💰

 

 

 

スポンサーリンク