※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

【ユニバのチケットキャンセル保険登場!】ユニバのチケット保険!病欠・葬式でも最大全額返金されます!(エクスプレスパスも条件ありで対象!)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

ユニバのチケットって原則返金不可やろ?

それが!!!病欠・葬式等の個人的な事情でも返金可能な「ユニバのチケット返金保険」がリリースされたとのことです

お子様の病気、急なお葬式にも対応できる保険は助かります!

スポンサーリンク

 

 

【ユニバのチケット保険登場!】ユニバのチケット保険!病欠・葬式でも最大全額返金されます!(エクスプレスパスも条件ありで対象!)

子連れにとっては心から安心できるキャンセル保険の登場です!!

今まで日程変更は可能でしたが、でも返金は不可能でした。

 

大阪近郊にお住いでしたら、「気軽に日付変更」可能です

しかし!ユニバから遠く離れている地方にお住まいの方は「気軽に日付変更はできません」ので、この保険は凄くありがたいです。

 

最低450円から加入できるチケットキャンセル保険は大注目です!!!

ユニバーサルスタジオジャパンチケットキャンセル保険の概要

・あいおいニッセイ同和損害保険が連携先(大手なので安心!)

・保険の販売先はユニバチケット公式サイト

・原則、公式サイトで購入したチケットでないと保証されない

・チケット購入後7日以内・保険の申し込みが6日以上の場合申込み可能

・持病でも申し込み事が可能!

・保険の支払いは原則クレジットカードのみ

・エクスプレスパスのみの保証はできない(必ず入場チケットを購入すること)

・交通事情の悪化・交通事故・大雪・大雨等で来場ができない時は保証対象ではありません

ユニバチケット返金保険の概要(プレミアムプラン・スタンダードプラン)

ユニバの返金保証保険はプレミアムプランとスタンダードプランの2種類です。

以下概要をまとめました。

これらのプランは、保険金だけでなく補償内容も異なります。

プレミアムプランの概要

結論から言えば、ご本人を含む同行者全員キャンセルを保証してくれる内容です。
(同行者が10名未満まで保証してくれます)

・指定感染症(コロナ、インフル等)

・入院・通院

・急な出張

・親族の介護・看護

・親族の死亡(急なお葬式)

・当人の死亡

・妊娠・出産

・家屋の倒壊(災害)

・裁判員裁判としての出廷(コレは驚き!ユニバ行く日に裁判と重なると困る!)

・4人でユニバに行く予定をしていたけど、1人だけ上記の理由で来場できない!という場合でも1人分のキャンセル保障は可能です。

※様々なケースが発生するので、その際は気軽にこちらでお聞きください。

 

保証内容がかなり充実していると思いました!!

通院だと「子供の風邪」「急な発熱」でも対応ができそうですし、何よりも嬉しいのが「急なお葬式」に対応してくれることです。

 

ユニバは今まで、災害等には対応はしてくれましたが、個人の葬式に関しては対応してくれませんでした。(世の中には急なお葬式が本当によくあります!いま亡くなるんかい!みたいな)

スタンダードプランの概要

結論から言えば、ご本人のみの保証。プレミアムプランに比べると補償内容は少ないです。

・指定感染症等(インフル・コロナ・結核・ペスト・コレラ・赤痢・鳥インフル等)

・ご本人の死亡

・入院・通院

※様々なケースが発生するので、その際は気軽にこちらでお聞きください。

かなりピンポイントに絞った補償内容です。お葬式はないので、お葬式が気になる人はプレミアムプランがおすすめです。

(ユニバ訪問の近日中に親族が亡くなりそうとか・・ちょっと縁起でもないですね><)

 

ご本人しか返金は無理なの?と思うのですが、購入者が上記に当てはまる事項があった際は、同行者全員の返金は可能となります。

(例えば、お父さんが病気になった場合だとご家族分が保証対象になる)

エクスプレスパスは返金保険は対応可能なの?(フォト・オポチュニティ体験・特別鑑賞エリア(有料のショーやパレードの鑑賞))

気になるのが、エクスプレスパスもチケットキャンセル保険は対象かどうかです。

 

結論からいえば、ユニバのワンデーパス等の入場チケット+エクスプレスパス及びフォト・オポチュニティ体験・特別鑑賞エリア(有料のショーやパレードの鑑賞)を購入の場合、キャンセル保険に加入できます。

 

したがって、年パス+エクスプレスパスで保険に加入は不可です。

あくまでも、通常のワンデーパスがないと保険に加入はできませんので、ご注意くださいませ。

保険料はいくらなのか見積もってみた!

プレミアムプランとスタンダードプランを実際に見積もりを3プラン取ってみました!

 

①大人一名様利用で、520円から810円の保険料で全額保証をカバーできるのは嬉しいですね!

・大人一人(日曜日来場予定)ワンデーパス利用9900円の場合
810円(プレミアムプラン)
520円(スタンダードプラン)

 

②最も需要が多い、大人2人+子供2人、日曜日来場予定で見積もりを取ります。

こちらは、1700円から7710円と値段の差がありますので、どの保険プランを利用するかは熟考したほうがいいかもしれません。

大人2人+子供2人(日曜来場予定)ワンデーパス合計32,200円に場合
7710円(プレミアムプラン)
1700円(スタンダードプラン)
 
 
③思いきりユニバを楽しむプランとして、大人2人子供2人でワンデーパス+エクスプレスパス4(日曜日来場)の組み合わせで保険の見積もりを取ります。
保険料だけで、5400円から24,760円になりますね!!
でも、原則エクスプレスパスは「日付変更不可」なので、体調不良のお子様がいらっしゃるご家族の場合は、保険に加入することで「安心は買えます!(5400円~24760円支払っても全額返金は強いです!!)」
エクスプレスパス4:17,800×4
ワンデーパス:大人9900円×2、子供6200円×2
合計:103,400円の場合
5,400円(スタンダードプラン)
24,760円(プレミアムプラン)
 
我が家はほぼエクスプレスパスなしでも充分ユニバを満喫できました☟その秘訣は☟

最後に

今までユニバを利用する際、「当日無事に行けますように!」と願うご家族は大変多かったと思います。

でもチケットキャンセル保険のおかげで「子供がインフルになっても大丈夫!」「コロナに掛かっても保険のおかげで不安がない!」「急な葬式が入っても大丈夫だ!(親戚一同からユニバ行くんか!と責められないぞ!)」という保険のおかげでユニバを楽しみに待つことができます。

もうヒヤヒヤして当日を迎えるのではなく、安心して当日を迎えることができそうですね!

 

スポンサーリンク