専業主婦歴10年以上!ブランク10年以上あるけれども派遣での社会復帰について真剣に考えるの巻

スポンサーリンク

4月やな・・みつきはん、引きこもり専業主婦歴13年目か・・

こんなわたしでも社会復帰できますかね?

最近、真剣に外での社会復帰を考えています。

世間からすると専業主婦歴13年が、パートや派遣の面接へ行くだけで「帰れ!」と突き返されそうで怖いです。

ぶっちゃけ言っていいですか?

おそらくですが、専業主婦歴10年以上の地方暮らしの既婚子持ち女性が働ける場所は、きつそうな立ち仕事しかないと思います・・・(介護とか清掃とか飲食とか)

採用されたとしても続けることができるかどうか・・・

 

それに何も後ろ盾がない主婦が、パートで働くよりも担当者がいる多少後ろ盾がありそうな「派遣」で働くほうがまだマシ?ではないかという思惑もあります。

私はパート及び派遣で働いたことがないので、何とも言えないです(周りも派遣で働いている人は少ない)

 

なぜ外で働こうかなぁと思ったのは、将来息子たちの学費やら老後のお金やら真剣に考えたら月5万円でも定収入があれば、さらなる余裕ができると思うからです。

 

現在、投資、モニター、ブログの三本柱(収入は本当に少ないよ・・)で頑張っていますが、社会的信用や収入のことを考えたら下の息子が入園するタイミングで仕事があればなぁという所です。

仕事したほうがいいのかぁな



スポンサーリンク

 

 

 

ブランク14年の専業主婦が派遣で社会復帰を考える

なぜ?派遣にこだわるの?

結論から言えば「座り仕事がしたい」それだけです。

甘い!と叩いても結構です・・・(多分、動きもとろすぎて周りをイラつかせる・・)

子供のころから体力がなく、大学時代に長時間立ち仕事の限界を感じてそれ以降座り仕事しかしておりません。

 

だって立ち仕事きついやん・・6時間ぶっ通しで立ちっぱなしとか殺す気ですか?と。

しかし、地方において座り仕事でできるパートのお仕事はほとんどありません。

 

事務仕事のパートはあっても「要普通免許→なし」「35歳まで→すぎとるわい!」という条件ばかりです。

 

パートで血眼になって事務の仕事を探すより、最初から派遣でどうにかしようという甘い思惑があります(甘いですが、14年ブランクあるんでしょうがない→開き直りすぎ)


\ ブランクあっても憧れの事務派遣のお仕事が見つかる!ブランクがあっても大丈夫!/

 

 

パートじゃダメ?

パートも一応法律では守られているのですが、何か仕事に対して不服があったとしても雇用主に直接伝えないといけないです。

不服を伝えたことでパート先から冷遇されると「あ!辞めよう」となります。

 

人間関係が悪くても新人の私が絶対に悪者扱いされて追い出されるのが見え見えです。

 

しかも、必死に働きたいという主婦の思惑をよく理解しているパート先から「土日も働いて」とか無茶難題を言われても「はい・・」と言わないとクビになるかもしれない・・

 

労働環境で不服があっても相談できない、何かあっても誰も守ってくれないと思うので私はパートでは働きたくないかなと思います

 

パートで働くのが怖い‥正直な理由です。ついでに人間関係も怖い。

◆関連記事◆

 

みつきはんが厳しい立ち仕事のパートをしたら絶対バックレる

即、バックレますw

 

                       \ 専業主婦から派遣になろう!!! /

派遣のお仕事探しはジョブリンク

 

ダメもとで「大手派遣会社」に相談しよう・・

パソナやテンプスタッフなど大手派遣に登録をしようと思います。

大手にこだわる理由としては、ちゃんとした環境で働きたいからです。(ごめんなさい)

中小系の派遣だと割と派遣先が劣悪な環境だったり、社員食堂がない、と思うようなことばかりだと聞いたことがあります。

 

派遣推ししている記事ではありますが、きっと派遣だって色々と問題はあるんだろうなぁ・・・と思います。

  体力なし、ほぼ職歴なしの専業主婦歴10年ができそうな派遣の仕事!

コールスタッフ☞クレーム処理は絶対無理!注文を受けるのであれば頑張れるかな
        

データ入力☞何とかできそう・・ノルマとかあるんでしょうか?

事務全般☞一応経理経験あり!でも一般事務難しいですよね・・

 

まぁ甘い考えですが、大手派遣会社だと私みたいな専業主婦歴が長い人でも何とか仕事を見つけることができるんじゃないかという思惑もあります。

それに万が一、派遣先がブラックだと分かったら即担当者に伝えて「派遣先チェンジ!」もしてもらえるんじゃないかと・・・

みつきはんが厳しい立ち仕事のパートをしたら絶対バックレる

即、バックレますw

 

実は派遣も大きなハードルがある

実は旦那さんは職場で働く派遣さんを審査する係みたいなことをしています。

身内に採用担当者がいたら色々話が聞ける!

専業主婦歴10年以上の私でも大丈夫?と聞いたら
「多分無理かな・・ブランクがありすぎる・・・」と遠慮しながら言われたわ・・

 

旦那さんの勤務先で求められる派遣の条件としては、

「エクセル・アクセス等が問題なくできる人」「ある程度のキャリアがある人」です。

☝   ☝    ☝

私からすれば、そんなん「正社員」に求める条件です。

 

 

でも企業が求める事務員さんの条件は「正社員と同等」のスキルを求めているわけです。

いわば、世間知らずな専業主婦歴13年の既婚子持ち女性は戦力にならない・・一から教える余裕なんてないわ!という訳です。厳しい現実を先に知っておいて良かったです。

 

よく考えたら13年近くも引きこもり専業主婦ができている環境って共働きが珍しい世の中にはしては凄く有難いです。

そんな私が運よく派遣で働くことができるとしたら、最初はデータ入力などの単純作業からだと思っています。

 

 

でも諦めるわけにはいかないので、一度大手派遣会社に相談をしてみようと思います!

その様子もがっつりとブログでご報告させていただきますね!

 

               関連記事

引きこもり専業主婦がマジ厳選!「楽して稼げる仕事ランキング10選」 - みつきの人生レシピ

 

引きこもり専業主婦がパートやアルバイトをしない理由 - みつきの人生レシピ

 

 

 

スポンサーリンク