イチゴのショートケーキを爆食いしたいときってある?
たまにあります!今、イチゴのショートケーキは非常にお高い!(1切れ600円とかしません?)なので、790円で販売されていた成城石井の「ごろっとイチゴのショートケーキ」を買ってみました
スポンサーリンク
【成城石井】純生クリームとごろっと苺のショートケーキのレビュー(正直、期待外れでした)
コストコに比べると小さめのスコップケーキだけれども、家族3人で食べるならコスパもいいショートケーキだな!と思って成城石井ブランドの底力を信じて購入しました。
写真の通り、上から見ても横から見ても「このショートケーキおいしそうよね!しかも大きめだし家族持ちには最適!」と思う期待感は満々!
それに790円出すのだから美味しくて当然でしょ!とおもいましたが、結論からすると「これはショートケーキではなく、ゼリーインケーキだし、ぼそぼそしてリピートはなしだなぁ」というのが正直な感想です。
確かにごろっと苺ではあるけども、いちごゼリーたっぷりじゃん!
名称を「イチゴゼリーたっぷりケーキ」にしたらほうがいいのでは?というほどイチゴのゼリーが中に入っていました。
ゼリーというよりも限りなく寒天の食感に近いゼリーで、ケーキの滑らかさはなく、ボロボソという食感と、時々美味しく感じる純生クリームのコク、申し訳なさ程度にある1粒の加工イチゴがごろっとあり、全体としてのバランスが統一はされていなかったかなとちょっと厳しめの評価になって申し訳ないです。
ボリュームはあるケーキです
正直、ボリュームはある方だと思います。
横11センチ×縦5センチ、コストコ並みとは言わないけれども通常のスーパーでこのサイズはあまり販売していないのでは?と感じました。
790円で「イチゴ風味」ケーキを純生クリームと一緒にたくさん食べたいのであれば、お勧めはしたい。
けれども、普段から不二家のショートケーキなどフレッシュイチゴをふんだんに使ったショートケーキを食べ慣れている人からすると、「ボリュームはあるけれども、限りなく寒天のような食感のゼリーは、はっきり言っていらない」というのが率直な感想です。
この値上げ値上げのご時世で、消費者としては少しでも安く美味しいスイーツを食べたい、メーカー・小売業としても採算ぎりぎりまで提供していることはよくわかってはいます。
結論としては、「値下げされていても、買うことはないかな?お金貯めて本物のショートケーキ買うわ」というところです。
少々酷評になりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます!
スポンサーリンク