東日本に住んでいる人って「明治カール」が買えないって本当?
本当です!東日本ではとっくにカールが終売しており、西日本のみの販売です。
でも!今日は東日本の人に「カールそっくりのお菓子の情報」をお伝えします!
東日本の人は、カールが食べたいときに西日本への旅行や出張等の予定をわざわざ入れて「カールを密輸」しているという都市伝説を聞いたことがあります。
今からご紹介する「くちどけ小路 サクまろ(全国販売)」があれば、もう命がけでカールを密輸する必要はありませんよ!
スポンサーリンク
【おやつカンパニー】明治カールに似ている「くちどけ小路 サクまろ」は非常においしすぎた!(カレー味、チーズ味、カツオ醤油味があります)
中身を出すと「カール」そっくりだけども、カールに比べて軽かったのが印象的です。
「名前をださず」にそのまま出したら絶対に「カールだよね!」と言われること間違いなし!
なぜこのような製品ができたのだろうと考えたら、おやつカンパニーの社員が「東日本でもカールが食べたいよぅ・・・よし弊社で作ってみるか!」という流れでできたのでは?と妄想しています。
「くちどけ小路 サクまろ」のレビュー
結論からいえば、本家カールに比べると「軽やかな食感」で口に入れるとスーとなくなります。
このコーンスナックの軽やかな食感とパンチの利いたカレー味のおかげで、次から次へと手が伸びてしまいます。
「味カレー」という駄菓子が昔ありましたが、非常に軽い食感の味カレーですね!
しかもお値段も税抜き88円と非常に良心的なので、子育て世帯には味も価格もお勧めです。
気が付いたら半分近く無くなっていた!
ちなみに、カレー味の他には「チーズ」「カツオ醤油」もあります。
チーズ味を食べたら、おそらく「本家カール」と味が近い!と思うかもしれないですよ!
(ごめんなさい!私はチーズが苦手なのでカレーにしました。ちなみにカツオ醤油はスーパーには置いていませんでした。)
本家「カール」と一切関係がない感を出している
「くちどけ小路 サクまろ」はあくまでも「本家カール」と一切関係がないですw
パッケージ裏を見ても、「平安京の貴公子」であることが強調されていますw
設定としては、平安時代に美味しいお菓子を食べたい~と夢を見ていたら1000年後にタイムスリップをして、子孫のサク彦の家に居候中とのこと。
(ちなみにサクまろは蹴鞠が得意で、サク彦はサッカーが得意!)
今ではすっかり毎日口どけまろやかなお菓子を食べられて幸せだそうです。
カールのおじさんは「農民」っぽいですし、サクまろは「貴族」というお立場で両者とも階級においてもざっくりと違いを見せているのがよくわかります。
あくまでも「貴族」「平安」がテーマ!
最後に
ありがたいことに、こちらのカールそっくりの「くちどけ小路 サクまろ」は全国販売ですので、カール入手困難な東日本でもあっさりと購入可能です!
あまりにも当記事では「カールそっくりカールそっくり」と繰り返しているので、そろそろサクまろ様にお叱りを受けそうな予感がするので、この辺で!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
スポンサーリンク