やっとやっと「NHKプラス」のハガキが届いた~~~~!!!
本当に遅かったよね!!季節が2つ変わったところでNHKプラスのハガキが来ました・・・
スポンサーリンク
【NHKプラス】NHKプラスの登録完了をお知らせするハガキが来るのが非常に遅い件(3か月以上待ちました)
ビックリしました!
NHKプラスを利用するだけで、3か月以上待たされると思いませんでした!
Tverのように利用できにくいのは、理解してましたが遅すぎます。
NHKプラス登録完了のハガキが到着するまで3か月以上待ちました!
まず「受付登録」から「登録完了のハガキ到着」までの時系列をまとめました!
ちなみに私は受信料を支払っているので、問題ないと思っていましたが本登録まで3か月以上かかりました。
ここまで遅いのは「受信料支払いの確認」「本人確認」などで時間がかかっているのかな?と思いますが、遅いよね・・
2024年9月17日:NHKプラス本登録受付(メールにて)
2024年10月21日:NHKプラスから「メールアドレスが利用できないので利用できない」というメールが来た
(すぐにIDとパスワードを再設定をしました。ちなみに9月17日に登録したメルアドで大丈夫でした。何だったんだろう・・・)
2024年10月21日:IDが一致したというメールが来た(同日パスワードも変更)
2024年12月17日:本登録完了のお知らせ(メールで登録してから3か月かかった!)
2024年12月24日:NHKプラス本登録完了のハガキ到着
実は登録完了ハガキが到着しなくても「NHKプラス」は利用できます
結論から言えば、登録完了のハガキがなくても「IDとパスワード」さえ分かっていたら、NHKプラスを利用できます。
ハガキが届いていなくても「NHKプラス」をPCやスマホで「IDとパスワード」を入力すると普通に利用できました!
NHKプラスのメリットとデメリット
数か月間「NHKプラス」を利用して分かったことが数点あります。
メリットを赤文字・デメリットを青文字で記載させていただきます。
・地上波とEテレの番組を1週間配信される
・朝ドラや大河ドラマを好きな時にどこでも視聴できる
・紅白歌合戦をお風呂の中でも視聴できる
・スマホがあれば「NHK」を見ながら作業ができる
・下手したら会社や学校でNHKを視聴できてしまう(私見)
・今まで視聴できなかった「北海道」「東北」「北関東」「関東」「北陸」「関西」「四国」「九州」「沖縄」のニュースや番組を視聴できるのが凄いと普通に感じた(これはマジで凄い!)
・1つのIDで5つのデバイスで利用可能(もちろんインターネットTVでも利用可能!)
・実質、家庭内で5台のデバイスでNHKを鑑賞できるから、チャンネル争いは勃発しない?
・リアルタイム視聴だと30秒遅れての配信・・・(災害時はお勧めできないかも)
・BS及びBS4Kは視聴できません・・・(BSも配信出来たら最高!)
・一週間だけなので急いで視聴しないといけない・・・・
最後に
登録完了のハガキが届くのは遅すぎですが、「NHK受信料」を真面目に支払っている人は是非登録してほしいアプリですね。
スマホがなくてもPC・インターネットTVからでも利用は可能です。
ただ!人によってはハガキの到着が遅い事だけはご了承ください!
(公共放送なのでお役所仕事なところはある・・・)
ここまで最後までお読みいただきありがとうございました!!
スポンサーリンク