※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

【プランター栽培】ハダニのせいでミニトマトが枯れてしまいました・・・・(やさお酢をかけても枯れました)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

ベランダでミニトマトを2株育てているけど、ハダニ被害酷いよな

10年ぶりくらいにベランダでミニトマト育てていますが、こんなにハダニっていた?と思うほどハダニに困りはてています😿

 

野菜栽培って難しいですね!(農家さんの苦労が分かります!)

ミニトマト1号・2号をベランダで栽培していますが、ハダニの被害が酷すぎてお手上げ状態です。

 

最終的に皆枯れました☟

 

mitsuki-liferecipe.com

 

ハダニにつかれるとこんな風に葉が黄色くなります・・・

スポンサーリンク

 

 

 

【プランター栽培】ハダニのせいでミニトマトが枯れてしまいました・・・・(やさお酢をかけても枯れました)

比較的栽培が簡単だと言われているミニトマトですが、害虫の「ハダニ」さえいなければ本当に順調に育てることができます。

 

ミニトマト1号、ミニトマト2号を育てていますが、久しぶりすぎるベランダ菜園と言うこともありハダニのせいで苦戦中です。

 

ミニトマト1号:植え付け(5/27)
ミニトマト2号:植え付け(6/13)
 
ミニトマト2号は植え付け直後にハダニ被害に遭遇し、霧吹きをしたり「やさお酢」をかけてハダニ対策をしましたが、ミニトマト1粒だけ収穫し、結局枯れました。

ミニトマト2号の元気な姿
このころすでにハダニにやられてます

注意!!大量のハダニが付いたミニトマト!食べられません!

枯れたので抜くと、そもそも根っこが全然はっていなかった
スっと抜けました。

 

やさお酢のかけすぎでミニトマトが枯れた

ハダニ被害が酷かったミニトマト2号に、「やさお酢」をかけてみました!

結論からいえば、ハダニを一瞬退治できても予防はできないので、「気休め程度」にしかならないです。

 

本当にハダニを退治したいのであれば、テープで除去またはマラソン剤等の農薬を散布するしかないです(家庭菜園なので農薬は抵抗ありますよね)

やさお酢の特徴
・酢成分なので「THE農薬」ではなく安全です

・ハダニだけではなく、きゅうりのうどん粉病にも効果がある(実際、うどん粉病になっていたきゅうりに散布するとうどん粉病がなくなりました)

・説明書には2~3日おきにまんべんなく散布と記載されている→これを信じてからしてしまった!

 

実際に、ミニトマト2号に一日2回朝夕と3日連続「やさお酢」を散布した結果・・・

見事に葉がどんどん枯れました!!

 

 

農家さんに相談すると葉は「酢成分」に弱く、かけすぎると「枯れやすく」なるとのこと・・・・

ハダニが憎すぎて散布しすぎた結果、枯らしてしまいました

(本当に無念!1つ180円の高級トマトかよ・・・)

 

きゅうりのうどん粉病にはマジで効きました☟

 

順調だったミニトマトもハダニ被害に!

そしてハダニ被害が全然ないと思っていたミニトマト1号も7月に入ってから少しずつハダニが付くようになりました。

実や葉につき、葉がくるんと巻いたりと霧吹きのみで対策していますが、どうか実が大きくなってくれるだけでも良し!な状況を祈ります

順調だったころのミニトマト1号
この調子で鈴なりのミニトマトになってくれるはずでしたが、ハダニのせいで無理でした

ハダニのせいで葉全体に元気がないミニトマト1号

 

 

ハダニが付いたときの対策(農家さん直伝)

 

ハダニ対策が追い付かないとどんどん元気がなくなり枯れます

 

農家さん直伝のアドバイス!

風通しが良い所で栽培をする→ウチめちゃくちゃ風通しいいのに、めっちゃハダニくる

ミニトマトの葉の裏に霧吹きをまんべんなくかけてあげて→朝夕霧吹きしてもハダニ退治できず

ガムテープでハダニを取る→これをしても葉がぼろぼろになるし、朝夕してもハダニがまた出てくる

4月下旬~GWに植え付けて、ハダニが大量に発生しない間に一気にミニトマトを成長させる→これやな!

マンションは基本的にハダニの温床(畑付きの戸建てに引っ越すか!)

 

正直、どの対策をしても次から次へとハダニ被害が広がります。

周りのミニトマト栽培をしているご家庭を覗かせていただくと、明らかにウチよりも生育が早く、たくさん実がついています。(それにハダニもない・・・)

 

そして最大のアドバイスが、

ハダニが付いたらもう最後!絶対に枯れる!諦めなさい!

え!!諦めるってマジ!と思いましたが、害虫に侵されたミニトマトは再起不能と言うことですか・・・(確かにハダニと猛暑で2号も亡くなりました)

 

思い返せば、農家さんのミニトマトを見ると、7月上旬から8月にかけての実の収穫が終わり、あとはハダニだらけでクターーーとなっていました・・・(植え付け時期は厳守だわ)

 

合掌・・・順調だったミニトマト2号もハダニと猛暑で亡くなりました

 

 

逆にハダニが付かないミニトマト(子供が学校で育てたミニトマト)

ちなみに子供が学校で育てていたミニトマトですが、凄く理想的なミニトマト!

1・2号と比べて「茎が太い!」「実もたくさんついている!」ナニコレ??

見て!子供が学校で育てたミニトマト!植木鉢もこんなに小さいのにこんなにたくさんミニトマトが作って私からすれば非常にあり得ないけれども、羨ましいです!
子供曰くミニトマトをしっかりと育てるポイント

・植え付けは4月中旬か下旬にした~

・脇芽かき→やったことない!

・肥料→しらんなぁ

・水やり→学校来たら毎日あげているよ~

 

結論から言えば、やはり植え付け時期に大きなポイントがありそうです!

ハダニが比較的来ない4月中旬から下旬にトマトの苗の植え付けを行い、ハダニが来る前に一気に実をつけて成長させたようです。

 

残念ですが、学校から連れ帰ってから2日で子供のミニトマトにもハダニが付き始めました・・・・(我が家はハダニが非常によくくるみたいです)

 

最後に

ハダニに効くと言われている「やさお酢」もダメ!

霧吹きでの散布もダメ!

テープで除去もダメ!

やっぱり植え付け時期がポイント?

 

完全に落ち込みますね・・・農家さんの苦労を思い知りました!

10年ぶりのベランダ菜園で、10年前とは異なる気候(昔よりも早く猛暑になったせいで一気にハダニが来たか!)で栽培がうまくいかないのも原因かなと思いました。

 

とにかく来年は成功させたい!何が何でも成功させたいです!

 

 

 

スポンサーリンク