4GBの低スペックノート格安ノートPCのご購入は何が何でもお勧めできない(特に学生さんのリモート用のPCにはおすすめできない)

スポンサーリンク

2年間、4GBの低スペックPCを使った感想は?

全ての動作が遅い遅い!イライラする!以上!
最低でも8GB以上ないとサクサクとした動きはできないです・・

実際に、4GBのNEC製のノートPCを2年ほど使っていましたが、一言でいえば「頭の悪いトロいパートナー」を持った感覚です。

つまり仕事が全然進まない・・ダメダメノートPCです。

ワープロ感覚で使うのならありですが、ネットを使いながら作業をする人にとっては、全くお勧めしないです。

ネットを使った作業はかなり遅い!オフィスの動作もついでに遅いです。

 

 

 

お勧めはこっちのノートPC☟

13万で購入した「Mouseの16GBのノートパソコン(LBI711S1W11)」が無茶苦茶快適にネットや作業ができる件 - みつきの人生レシピ

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

4GBのノートパソコンは買ってはいけない!(LAVIE:NS10EM2W)

NEC製Lavie(LAVIE:NS10EM2W)の基本スペック

確かAmazonで68000円程度で購入した記憶があります。
結論から言えば、値段の割には低スペックすぎ、遅くて仕事にならない、お金をどぶに捨てたような気分。よくこれで2年も使ったわ!という文句ばかりの感想です。

だからみんなは絶対に買わないでね?

 

NEC製Lavie(LAVIE:NS10EM2W)の基本スペック

1:4GB(低すぎ動き悪い)

2:インテルは何使っているのか不明(CPUも相当低いと見た)

3:HDD500GB(たくさん画像保存できない!)

☟詳しいことはこちらに

価格.com - NEC LAVIE Note Standard NS10E/M2W PC-NS10EM2W 価格比

 

ネットを使う仕事をする人は絶対に向いていないので、お勧めしません。

もし周りで4GBの低スペックPCを買う人がいたら全力で止めてくださいね

 

ただし、ワード・エクセルだけしか使わない人は向いていると思います。

それほど低スペックすぎるパソコンです
(PCは見た目では低スペックかどうかがわからないから不便です)

4GBメモリのPCは反応が遅いので、作業が全然はかどらない・・

本当にこの4GBのノートパソコンは動きはクソ遅いです!

ネットの立ち上げで5分酷ければ10分かかり、ワードやブログの打ち込みをしても一度では反応せず、2度3度打ち込みをしてようやく正しく反応する、シャットダウンのボタンも全然反応しない・・すべての作業において遅いのでお勧めできません。

動画の読み込みは遅い!画像編集においても遅いので1つの作業が終わるのに10分かかる・・・

購入当初から「遅かった」です!安いパソコンだからこんなもの?と思いましたが、やっぱひどすぎますね・・・

 

家電量販店の人曰く、4GBのPCは、初心者のコックさん2人でカセットコンロ2つで料理を出すようなものです。

例えると、唐揚げとサラダを作って!とオーダーし、初心者のコックさんがカセットコンロで調理をするとものすごく時間がかかるわけです。

 

そりゃ値段も安いですし、間違っても買ってはいけないノートパソコンです

学生さん向けのPCではない!お金がないなら中古パソコンで十分!!

コロナ禍で中高生から大学生までノートPCを使ってリモート授業を受ける学生さんも多いですが、間違っても4GBのノートPCではなく、最低でも8GB以上のスペックでないと快適に受講できません!

 

万が一、イライラ真っ盛りの思春期の学生さんが、動きが遅い4GBのパソコンなんてもってのほかかな?というのが個人的な意見です。

実際にリモート授業で使えばネット遅いし、イライラするし、ワードの打ち込みも遅いのでレポートや宿題の提出も遅れる・・最悪成績不振になる恐れもあるので、激しくお勧めしません!

 

保護者の方も4GBのPCは安いからという理由でお子様に買い与えないでください!

新品で8GBのPC高い!というご意見もありますがイマドキの「中古PC」はかなり品質が高いのでご安心して買ってください!!

 

 \ 8GB、SSD480GB、オフィスつきで29800円とかなり激安!/
       \一週間返品可能!安心安全の大手メーカー製!/

1ヶ月間保証付き+技術サポートあり!
充実なサポートが付いているのでパソコン初心者の方、購入に不安がある方にも安心していただけます。


 

4GB→8GBのメモリ増築に挑戦!

旦那さんが独自に「4GBから8GBにメモリを増やしてみよう!」とわざわざネットでメモリを取り寄せて1時間かけて取り付けをしました!
この行動は責任持てません!!!壊れてもいいよ!という人しか挑戦しないで!

 

後々HDDからSSDに取り換えることでさらにハイスペックを目指そうと目論んでいます・・・(再度言いますが責任は持てないです・・

 

 

それだったら私新しいパソコン買わなくてええやん!と憤りを感じましたが、

CPUはそのまんまなので、低スペックから高スペックになるわけではありません

肝心な仕上がり具合としては「ネットちょっと速くなった?」という程度です。

 

整形手術で例えると、鼻・エラ削り・二重の手術をしないといけないのに、二重だけして中途半端な仕上がりになるのと一緒です。

メモリ増強で少しマシになったので、今は無事に旦那さんの遊び道具になっています!

 

 

スポンサーリンク