玄関ドアの鍵が壊れて、しばらく窓から出入りしたなぁ・・・
以前から鍵の調子が悪いな・・と思っていたら、何度鍵を回してもドアが閉まらず、鍵部分が故障したことがわかりました。
修理代も想像以上にかかったし、何より数日間鍵が壊れている状態だから、生活も不自由やったな・・・
今回の反省点は、完全に壊れてからでなく、「少しでも異常を感じたらすぐに管理会社へ連絡すること!」です!お金の負担が最小限で済みます・・。
玄関ドアの鍵が壊れました・・・
鍵壊れた→高い交換費用・・・
某月某日、我が家の玄関ドアの鍵が壊れました。
サムターンを何度頑張っても回しても、回らず、ドアを開けることができませんでした。
この時点で「故障」だと断定し、マンションの管理会社へ連絡を入れました。
ちなみに我が家は分譲マンションのため、鍵の修理代は自分たちで持たないといけません。(いいな賃貸。辛いよ分譲)
賃貸アパート・マンションの場合で、鍵の故障で焦ると思いますが、この場合は必ず先に管理会社へ連絡を入れるようにしましょう。
万が一、故障・紛失等が深夜の場合は、良心的な鍵業者を探すのも1つの手段です。
さて、管理会社から連絡が入り、管理会社と提携している鍵業者を紹介してもらい、2日後に来てもらうことになりました。
修理の内容云々は後で記載しますが、結果的に鍵自体故障しているため、鍵を丸ごと入れ替えることになり、よって修理代は約42000円(税込み)です。
高いですよね・・コレまだ良心的な価格だそうです。
分譲マンションだと給湯器やキッチンなど予定外の故障に見舞われることがありますので、常日頃から貯金をしていくことをお薦めします
(今回は2020年度の定額給付金で全額支払い)
以前から予兆はありました
玄関ドアの鍵の不調ですが、実を言えば以前から予兆はありました。
サムターンを一度回しても、閉まっていない?
シリンダーを回すときに、なぜかちゃんと施錠できていないので、もう一度鍵を入れて施錠する。
これらの予兆を、業者さんに話すと「この症状でしたら2万円くらいで修理できましたね・・」と凄く申し訳なさそうに言われました。
タラレバ言ってられないですが、少しでも不調を感じたら即鍵業者を前もって探しておくことが大事だと思いました。
夫婦でチーン・・とお通夜状態になりました・・皆さまもお気を付けくださいね・・
鍵の救急トラブルに365日年中無休、出張見積り、キャンセル¥0で安心スピード対応!
鍵がない間の生活
鍵がない間「玄関ドア」は使えない状態なので、「窓」から出入りをしていました。
まるで漫画のような光景で、子供達は普段とは違う出入りに喜んでいました。
場合によっては怪しい人に見えるので、ちょっとドキドキしましたw
近所の人に見られたら「鍵が壊れているんですよ・・」という言い訳を事前に作っておきましたが、幸い誰にも見られることなく窓からの出入りで2日間乗り切りました。
ドラえもんで例えたら、のび太君の部屋からタケコプターでプルルル・・と出入りするようなものです(違うか)
修理はスムーズに行われました
修理に関しては業者が到着してから40分程度で終了しました。
交換した個所は「鍵穴」「取っ手」「シリンダー」です。
シリンダー部分だけかなと思いましたが、「総とっかえ」になりました。
わが家の鍵自体、防犯上どのメーカーなどは教えることはできないですが、オートロックと玄関ドア共有の特殊な鍵ですので、そのあたりもお値段が高かったのかなと判断できます。
実を言えば他の部屋でも続出
業者さんに「我が家のような症状はこのマンションでもありましたか?」と聞くと、「実は何軒か、うちの業者では出向いていますね・・・」と、やはりそうか・・。
築年数が20年以上のマンションなので、そろそろ玄関ドアにガタが来る頃で、管理組合も玄関ドアの修繕管理費の見積もりなどをそろそろ出そうかと言われていたころだったそうです(もうちょっと早くして)
改めて築年数が20年以上経過している分譲マンションは、少しは覚悟しておくことだと思いました。それにしても今回の出費は痛い痛い・・4万あれば温泉行けますよ・・
新しい鍵になってからは言うまでもなく、スムーズに施錠ができるようになりました。
ドアノブも新しくなり綺麗になったので、私はリフォームをしたと思っておこうと頭の中で切り替えるようにしています・・(めっちゃ無理やりやけどね・・)
鍵交換なら満足度No1!年間10万件の実績と一年保証付き 年中無休全国対応の鍵屋
スポンサーリンク