大阪・関西万博へ来たなら「フランスパビリオン」へ寄りたい!
滅茶苦茶人の多い土日に「フランスパビリオン」へ出向いたよ!!やはり小国のパビリオンに比べると並びました…
スポンサーリンク
【大阪・関西万博】土日のフランスパビリオンの待ち時間を徹底検証!(40分並んだ!)
フランスパビリオンは凄く混んでいるイメージ強いですよね?
結論から言えば、土日の夕方以降であれば、フランスパビリオンは待ち時間40分でした。
17時30分の時点で待ち時間1時間のところ40分で済みました。
(ちなみに前日の土曜同時刻の待ち時間は90分だったそう!!!この日は万博来場者史上最多数を記録した日でした!)
本当に長蛇の列でしたが、誘導の方やお客様のマナーが良かったおかげでスムーズに進むことができました!
正直、当日の万博は土日ということもあり人が多すぎて大国パビリオンは避けようと思いましたが、思い切って並んで大正解でした!
フランスやアメリカなどの大国のパビリオンは待たされるイメージがあり、メディアでは2,3時間待ちは当たり前だと言われていますが、意外と待ち時間40分で済んだのが幸いでした。
子連れは、パビリオン横のアスレチックで遊ばせよう!
子供と一緒に1時間近くパビリオンを待つのは、子供がぐずって無理!という方もいますが、フランスパビリオンとアメリカパビリオン付近には「アスレチック」があります!
この際、思い切ってアスレチックで遊ばせましょう!!
大型の「アスレチック」のおかげで、待っている間は子供達に遊んでもらって、順番が来たら子供達を迎えに行くスタイルにしました。
(子供は全然ぐずらなかったですし、私も快適に待つことができましたよ!感覚的にも並ばない万博を体験しましたね!)
モザイクでどんな遊具なのかわからなさすぎ💦
フランスパビリオンは凄かった!(ルイヴィトンの展示が凄い!)
肝心なパビリオンですが、ルイヴィトンとクリスチャンディオールが大好きな人にはたまらない内容に仕上がっています。
一生涯においてこんなに多くのヴィトンのトランクが積み上げられているのを見たことがありませんでしたし、仮縫い状態の真っ白なディオールのドレスも美しかったです。
光りが降り注ぐ演出も本当に目に優しく美しくいつまでも眺めることができました。
はっきり言ってもう一度体験してみたいと思う素晴らしいパビリオンでしたよ!
フランスは何においても美しさや洗練さを演出するのが上手な国だし、私たち日本人がハイブラ好きというのをよくわかってらっしゃるなぁと感じました。
ちなみにパビリオン内で販売されているフランス本場で食べられるパンはやはり万博価格でした!!
(パン1つ1000円台という強気価格だけど飛行機代なしでフランスの味を楽しめると思うと安いかな?と思ったりしました)
最後に
結果的に40分の待ち時間で済み、思う存分フランスにしか出せないラグジュアリーな世界観を体感することができて大満足しています。
もしも、万博へ遊びに行く機会がありましたら是非体験してほしいです(並ぶのは覚悟ですが…それでも十分価値はあります!)
スポンサーリンク