高校生・大学生時代にアルバイトをしていたけれども、バイト代って親に管理されていた?
親がバイト代を管理することって本当に子供にとって良いことなのか?と疑問に湧きこの記事を書かせていただきました。後に記載しますが、私がバイト代を厳しく管理されてました。
スポンサーリンク
高校生・大学生のバイト代を親が管理するのは、すぐに辞めなさい(管理された子供の本音)
私は、お金がなかったので高校時代からアルバイトをしていたのにも関わらず、バイト代は全額親が強制管理をしていました。
はっきり言って窮屈でしたし、自分で稼いだお金なのに月々5000円しか使わせてもらえないという「経済虐待」に近い扱いを受けていました。
バイト代の厳しい管理によって親に対する信頼は低下したのは間違いありません。
現在、高校・大学生を持つ親御さんで「お子様のバイト代をがっつり管理しているよ♪」という親はすぐに管理を辞めて、お子様とバイト代について徹底的に話し合いをしてください。
そうしないと数十年後経過しても「信頼」を取り戻すことができません。
(バイト代を管理された理由は、初任給でほしかった雑誌に掲載されていた洋服を買っただけなんですけどね。それで全額管理って厳しいと思います。)
せっかく稼いだバイト代を全く自由に使えない
せっかく学業の合間を縫って、汗水たらして稼いだバイト代を給料日に全額親に没収されて、「はい。これだけ!」とたった5000円しか貰えなかったのは非常に辛かったです。
そして、欲しいものを購入するときは親に申請しないとバイト代を使わせてくれませんでした。
・友人と旅行へ出かけるからバイト代をください→母「わかった。いくらいるの?」私「〇〇万必要です」母「わかりました」→ナニこのやり取り?
・どれだけ稼いでも5000円しか使えないので、貧乏な学生生活でした。
バイト代を親に奪われた子供は「秘密の仕事」を探す(闇バイトじゃないよ!)
結論から言えば、バイト代を親によって厳しく管理されている子供は、親に黙って「バイト代手渡し」の仕事を探して働きます。
(バイト代を管理される子供の末路です)
私はまともな思考の持ち主で比較的普通の手渡し可能なバイト先を探せました。
経済的・精神的に追い詰められた子供はもしかしたら「今大流行の闇バイト」へ走る可能性もあります・・・・(子供が逮捕されても後の祭り)
・飲み会やコンパが重なる時期になると、親から渡される5000円では絶対足りない
(ほとんど不参加になる)
・借金なんて絶対にできない
(学生ローンもありましたが、返済が大変そうなので利用はやめた)
・だったら、手渡しでバイト代をくれるバイトを探すしかない
・結果、親に隠れて「試験監督バイト」「年末年始の短期バイト」等をこなす日々です
(普通にレギュラーでアルバイトをしているのにもかかわらずですよ?働きづめだったわ)
当時、付き合っていた彼氏も「なんでそんなに貧乏なの?え!!!親にバイト管理??逃げたほうがいいよ!」と言われたほどでした。
親が管理すると「私の子供はバイト代を使い込まないから安心❤」ではなく、
子供がこっそりとアブナイ仕事を探して稼ぐというリスクも考えないとなりませんよ。
一番助かったのが、大学内の試験監督の仕事♪☟一般入試の前期後期では大変お世話になりました。
マネーリテラシーのない子供に育つ
お恥ずかしながら、就職するまで私は銀行へ出向いたこともなく、ATMでお金をおろしたことがありません。
全部親のせいにするわけではありませんが、親がバイト代を徹底管理したせい?でマネーリテラシーが全然育ちませんでした。
(周りの友人がドン引きするほど、マネーリテラシーがない)
・現金書留って何?振込ってどうやるの?(就職してから知った)
・キャッシュカードや通帳を持たせてくれない(もちろん暗証番号も知らない)
・就職してようやく暗証番号を聞かせてもらい、自分の預金残額を見て驚愕!
(親が使い込んでいないことが分かって、信頼は少しだけ取り戻せたが、もう後の祭りである)
・就職後も、親は給料の管理をしようとしたが、断固拒否!
・ATMの使い方は優しい行員さんに教えてもらいました(入金・振込・記帳もばっちり!)
バイト代で失敗するのも「立派な金融教育」
親としては「バイト代を使い込んだらどうしよう!」という心配が先行しますが、私から言わせたら、「失敗するのも立派な金融教育」です。
・アルバイトを自分で管理することで、「自立したお金の使い方・運用・貯金の仕方」を失敗を繰り返しながら身に着けることができる。
・親にできることは、「アプリか何かでお金を管理してみる?」と提案する程度でよろしい
定期的に預金残高を見せることは義務である
どうしても子供を信用できないから、バイト代を管理しています!と声を上げる親もいると思いますが・・・
ちゃんとバイトを頑張っているお子様に「預金残高」の提示をしていますか?
全くしていない親は「即!信用」を失うので、早急に「預金残高の提示」をお勧めします。
・「預金残高」の提示により、親の使い込み等が一切ございませんという証明になる
最後に
バイト代の徹底管理、就職後も自分で稼いだお金を旅行や洋服に少しでも使おうとしたら、嫌な顔ばかりされてきました(そのせい?で家を早く出ました)
どうか・・・どうか・・・ご自分のお子様を信じてあげてくれませんか?
お子さまがバイト代を全額ギャンブルに使いこむとかは極端ですが、
ある程度良識を持ったお子さまでしたら少々使いすぎても「若い頃によくあること」だと、遠くから見守ってあげませんか?
親がバイト代を全額管理することで、「親は安心♪」と思うけれども、子供からすると「使い込まれているんじゃないか?なんで稼いだお金なのに使わせてくれないの?」などの不信感を招きます。
(最悪、ますますお金の管理ができない大人になる可能性も否めない)
親による子供のバイト代の極端な管理は、子供の親に対する信頼感を大きく下げることになります。
それでも管理をしないと気が済まないという親御さんは・・・・
どうか不信感上昇と絶縁覚悟で管理をしてください。
長々となりましたが最後までお読みいただいて誠にありがとうございました!
スポンサーリンク