レゴマリオとぼうけんのはじまり-スターターセット(71360)を長男君におねだりされたなぁ!
あの子があんなにおねだりするん珍しいやん!
長い休園中の暇つぶしに買ったよ!
YOUTUBEをみて「僕も作ってみたい」って気持ちになったんだって!
レゴは知育にすごくいいから、当日即買いに行きました!というか行かされた?
レゴってここまで進化したの?
というのが最初の感想です。
一言でいえば、自分の手でマリオの世界をレゴで作って、
マリオを自分で動かしながら、次々とダンジョンをクリアし、クリボー倒し、ラスボスのクッパジュニアをやっつけゴールを目指す!(息子はコインを集めるのが好きみたいです)
結論でいえば、4歳の年中さんの男の子が一人で黙々と楽しめるおもちゃです。
(年齢制限は6歳からですが・・そこはルール決めて遊ばせました)
レゴマリオとぼうけんのはじまり-スターターセット-71360の体験(親&息子目線)!!
マリオが生きているみたい!
このマリオとにかく凄いです。
マリオ本体(目と口と胸)に液晶画面が組み込まれていています。
マリオの下の部分にはブロックや敵(クリボーやクッパジュニア)、?ボックスなどについているバーコードみたいなのに反応できるようになっています。
マリオ自身が、ダンジョンをクリアしたり、?ボックスを踏んだり、敵を倒すとコインやキノコをゲットしたりします!
しかも喋る言語は英語ですw
何よりもすごいのがプレイ中はずっとゲームでもあのおなじみの曲が流れるのでレゴをしながらゲームの世界をリアルで追求できるのが凄いです。
息子の場合は、このマリオを使ってアンパンマンと戦わせたり、
単独でクッパジュニアと戦いごっこをして楽しんでいます(遊び方は無限大です。私は暇なときにマリオを寝かせて「ZZZ」の液晶が出るのを楽しんでいます。本当に寝てくれます)
そのうちみつきちゃんはマリオに色々愚痴ってそうやな?
マリオにブツブツ愚痴っている姿をみたら色々な意味で末期だと思ってくださいw
説明書は日本語無し
親としてやや参ったのが説明書が英語のみ(難しい英語ではないのでご安心を)で、
ブロックの組み立て方などの紙説明書はついておらず、
説明書に関しては「レゴビルディングインストラクション」というアプリを立ち上げ確認しないといけませんでした。
その度にスマホを渡すのもどうかな?と思い、旦那さんはパソコンからレゴマリオの説明書をPDFでDLし印刷をして息子に渡しました。
紙の説明書はやはりほしいですよね。
一度組み立て方を理解したら、一人で楽しそうに組み立てて勝手に遊んでくれるので、親の出番は最初のみです(横で説明をして、息子には組み立てをしてもらう)
レゴジャパンなのに日本語やないって不親切やの!
英語の説明書自体は中学英語を理解していたらanything OK!
基礎さえできたら自由自在
組み立ての基本を覚えたら、あとは自由自在に組み立ててOKです。
ダンジョンにプラレールやトーマスを置いて遊ぶのも良し(マリオがトーマスを踏むと「海」にいると勘違いします。青=海みたいですね)
ラスボスををクッパジュニアではなくクリボーにするのもよし、
あえてバーコードを違うところに組み込んでもよし!
ブロック以外の場所で(新聞とか床とか)コインをゲットするのもよし!
後は息子の自由です!レゴにルール無し!
ブルートゥースと接続してゲームの世界へ
マリオ本体にブルートゥースボタンがついています。
これは、タブレットまたはスマホから「レゴマリオ」というアプリをDLし、
アプリを開いてマリオ本体のブルートゥースボタンを押して、レゴで遊ぶと、スマホやタブレットの画面にゲームそのものの画像が出てきて、ちゃんとマリオが動いてくれます。
残念ながら、私たちのスマホは機種が古いので対象外でしたので(PCもだめ)、いつか買い替えをしたら楽しませてあげたいと思いました。
リアルとゲームの世界を融合させるのはポケモンGOと似ていると思いました
↓接続できるとこんな風にできますw
遊ぶときのルール
これは我が家だけのルールかもしれないですが、
レゴマリオで遊ぶときは1歳の弟が手が届かないカウンターで遊ぶこと、
ブロックを落としたらすぐに拾うこと、所定の場所にブロックを直すことなど決まり事があります。
特に1歳の次男はレゴを口に入れる可能性が高いので、息子にはしっかりと言い聞かせています。(ブロックが落ちたら、すぐに拾うんやでと声をかけたり)
レゴの誤飲には要注意!!!
楽しく遊ぶにはそれなりのルールを決めてしないとね!そのうちゲームとかやりだしたら、宿題してからとかうるさく言うんだろうなぁ
レゴマリオは最適な知育玩具
マリオ自身、ブロックを踏ませたり、寝かせたりすることで生きているような反応をしてくれるので、息子にとってはマリオを相棒のように一緒に過ごしています。
スターターセットの他、ルイージのセット、ぺんぎん(71384)や猫変身できるセット、パックンフラワー(71365)がいるセットなどスターターセットと組み合わせながら自分だけのマリオの世界を広げることが可能です。
息子は早くもパックンフラワーのセットが欲しいとおねだりされていますw(これはクリスマスプレゼントとしてサンタさんにお願いだね)
レゴは頭脳を鍛えるのにはすごく良い知育玩具です。
息子は男の子なので絵本の読み聞かせは全く興味ありませんが、
赤ちゃんの頃からブロック遊び、ちょっと大きくなってからはプラレールやシンカリオンシリーズで組み立てをするのが大好きだったので、組み立ての基礎はかなりできていました。
その意味でも、遊びながら組み立てを学べるレゴは最適な玩具です。
お休み中のおもちゃとしてお薦めですよ!!
スポンサーリンク