県の緊急事態宣言延長やって・・
ということは、園の休園も延長ってことやね・・
もうこの生活しんどいよ!!!
一日中子供達といるのがしんどすぎる!!
園再開してほしい!!!!
一人になりたい!!無音の世界で暮らしたい!!!!
ラスカル兄さん子育てかわってよ!!!
ごめんな、俺はブログから出たらただのぬいぐるみや・・
この子たちを見守るしかできない・・ホンマごめん!みつきちゃん!
のっけから、愚痴ですみません・・今回は愚痴ブログです
正直、今凄くしんどいです。
緊急事態宣言、コロナのアホと叫びたいくらいしんどいです。
多くのママにもわかっていただけると思いますが、デルタ株が流行っている世の中で、
学校や園へ子供達を送り出すのは凄く不安です。
ムスコの園は、12日まで休園措置を取っていますが、おそらく延長になりそうです。
休園にすることでコロナのリスクは下げることができますが、ずっと丸一日中子供二人の面倒を見るのは限界です・・・命が助かったとしてもしんどいものはしんどいです。
わが家の今の現状は、9月から旦那さんが出社をせざる負えなくなり、連日22時超えの帰宅で、私はワンオペ育児状態です。
というか会社よ‥こんな時期に出社命令ってアホちゃうか?万が一、旦那さんがコロナにかかったらどないするねん?!という感じです。
日々の過ごし方は、てきとーに子供達と過ごしています。
育児書でありがちな、子供達と楽しく遊びましょう的なことは私には一切できてません。
子供達に悪いと思いながらもTVでのYOUTUBEを許可だしてます。時々遊びには付き合います。
そうしないと体力が持たないです。長期間の休みをほどほどの余裕を持たせないといけないので、YOUTUBEは解禁しないと私が死にます。
散歩や買物もしておりますが、いかんせん体力があり余っている男児2人を連れていくとまぁ色々とやらかしてくれるので大変すぎます。怒ってばかりの外出なんて楽しくないです。
とうとう長男から「お出かけは嫌い。だってママ怒るやん」と・・・
怒らせるようなことをするからママが怒るんやろ?といいましたよ。お互いにストレスが溜まっている証拠です。
というわけで、怒るのも嫌ですし、体力の消耗と自分の限界をよく知っているので外出はほとんどしておりません。
ハイ、ダメ母ですよね?何とでも言ってくれてOKです。
一日中、子供達が「ママ見てー」とか、どっちでもいいYOUTUBEの内容に共感しろとか、昼寝をしたくても子供たちが寄ってくるので全然休むこともできない・・・
1歳の次男が泣き出すともう・・いい加減にしてくれと頭が痛くなります。
YOUTUBE見せているおかげで、ブログをちょっと書く時間を確保できているので、その時間だけはママを忘れることができます。
唯一、食事をするのが楽しみだったのですが、子供達は食事中も色々と悪さやふざけたりするので怒ってばかりです。正直、最近食事が美味しいなぞ思ったこともありません。おやつの時間ですら「ママのおやつちょーだい!」ですので、甘いスイーツなぞたべることはありません。お茶がおやつです。
そのおかげで体重も減りましたよ・・食事が美味しくないつまらない・・重症です。
きっとどこのママもこんな状態ではないかと思われます。
緊急事態宣言ふざけるな、愛知のフェスふざけるな・・自民党の総裁選ふざけるな・・
園休園延長・・マジふざけるな・・ミュー株ふざけるな・・
ふざけるなばかりで参ります。
ふざけるなばかりで辛くなりますが、なんとか厳しい局面を乗り越えていきたいです。
感染者数も減り、緊急事態宣言も終わり、園も再開したら、おそらく私のメンタルも平常時に戻るのではないかと思われます。まぁそれがいったいいつになるかわかりません・・
いつになったらコロナはいなくなるのだろう・・
私の予想ですがコロナはいなくなりません・・ここ数年は地球上に居座っています。何度も形態を変えて(ドラゴンボールのセルがどんどん進化するみたいに)
おそらくですが、コロナといかにうまく付き合っていくかになるんじゃないかと思われます。
ワクチンと特効薬、マスク、消毒薬、人との距離などは今後5年は続くんじゃないかと考えています。
ママさん辛いですよね。
専業主婦、共働き主婦、ワンオペ主婦・・どのママさんでも辛い状況です。
辛いと口に出すことで、少し子供達にやさしくできたらいいかなと思っています。
このブログで愚痴をはくのはあまりないですが、これで最後になればいいなと思います。では!
スポンサーリンク