※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

ブログが自動的にパクられた(実践した対策法と途中経過)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

こんにちは。みつきです。

先日、アップした記事を多くのはてなブロガーに読んでいただきましたが、

実を言いますと・・

まだまだ無断転載事件は続いています。本当にごめんなさい。

 

mitsuki-liferecipe.com

( ↑多くの皆様に読んでいただき感謝です。解決できていないのが申し訳ないです)

 

例のパクリサイトは想像以上に厄介で問題が長期化することは覚悟しています。

(相手は外国人、ロボットかもしれない・・正体が全く見えません。)

Google、はてな等に相談をしても、想像以上に厄介なコピーサイトであることがわかりました。

それまではサブブログ「ヒトコマコウサツ」の更新は控えさせていただきます。

 

今回は、問題発覚に至るまでの経緯、これまで行ってきた対策等を順番に追って説明をしていきます。(解決できていないのが、皆様に対して非常に心苦しいです・・)

 

 

 

ブログが丸ごとパクられた!!その対策について!

ブログのパクリ問題発覚

サブブログのデザインが外から閲覧したらどんなものか、エゴサしたところ、

なぜかトップに知らないサイトの名前と私が執筆した記事のタイトルがありました。

嫌な予感がしてサイトを開くと、私が数日前に執筆した記事がそのままパクられているのがわかりました。

悪質な被リンク、及びブログの丸パクリが発覚しました!

その時点で絶望しました・・ブログ始めて3か月で大変な騒動に巻き込まれると思わなかったです。(フツー、魔の三か月はアクセスひくー、収益ゼロ!で悩むのですが・・)

この問題は会社単位でいえば法務・システム部が総出で解決に臨む案件です。

ひよっこブロガーの私に対処できる?不安ばかりの対策が始まりました。

サイト管理人へ削除申請

旦那さんと共に対策を始めることにしました。

まずサイト管理人へ削除申請のメールを送ることにしました。

一週間以内に削除してください・・と丁重な文章で送りましたが・・

未完了という案内が来ました。

つまりメアドはフェイク!その時点で悪質なサイトの認定です!悪質キターー!!

使用しているブログサービスも、はてなやアメブロなどではなく、会社の規約に一切縛られないワードプレスです。(悪質なサイトを運営するためにワードプレス使うの?)

ワードプレスの規約をみたら、ブログのトラブルは当人同士でお願いしますとのこと。

(はぁ!!!なんやそれ!!)

アメブロやライブドアブログなどでしたら即通告したら、即削除してくれるらしいです。

メアドも嘘、ワードプレスのユーザー・・ひよっこブロガーはとんでもない相手と戦うことになりました。

コピペ対策(無駄でした)

その次に行ったのが右クリックコピー禁止のCSSを取り込みました。

右クリックすらできなかったらパクられないだろうと思い、安心して、下記のブログを更新すると・・・数時間後にはパクられていました・・

旦那さんもさすがに苦笑し‥「はぁ?自分で悪質サイトやって言うているようなものやん・・」とあきれていました。

例のサイトがRSSによる自動的な抜き取りだとブロガー仲間に教えていただきました。

(その節は、本当にありがとうございます!!)

 

そこまでして、パクってブログつくってどうするん?とあきれてしまいました。

お金か?お金欲しいんか?だったら自分で執筆しろ!!と言いたい。

(警告文の記事もパクられました。)

hitokomakohsatsu.hatenadiary.com

フィードの配信方法の設定の変更(例のサイトでは無効でした)

 過去に丸パクリされたブログを参考に、はてなでできるRSSによるパクリ対策を実施しました。

設定→詳細設定→フィードの配信を概要のみにする→チェック!

にしました。

そして思い切って「ヒトコマコウサツ」でダミー記事を執筆し、UPしたところ・・

数時間後に丸ごとパクられましたとさ・・泣きそう。本気で泣きそうです。

どうかここを読んでいるネットや技術的に精通しているお方で、何か良い方法があればコメントまたはメールで教えてくださると凄く助かります!!!

それとこの方法でやったらパクられなかったよ!という方もご連絡いただければ幸いです!!!

 

はてなサポート様に伝えても、これ以上はできないんですといわれましたね・・

こちらもまさかのまさか、はてなのフィード配信の制限ではパクられるなんて思わなかったです・・

先日のブログで対策として執筆したのに、ブロガーの皆様には申し訳ない気持ちでたくさんです。本当にすみません・・言い訳はしません。相手が強すぎます。

 

はてなブログサポートへ連絡

パクられた時点ではてなサポートには何度か連絡を入れました。

はてなからの対策としては、未然に防ぐことはまず無理ですとのこと。そりゃそうだ。

そして、パクられてからできる対策としては、

①グーグルの著作権侵害の削除の申請

②グーグルにスパムサイトとしての報告

③WHOISでIPアドレスとサーバー会社をあぶりだして、報告

 

一応、全て行いましたが、サイトは消えておりません・・・

それでも、ひよっこの私に色々と教えていただき感謝です!

Googleの著作権侵害の削除に申請(やや有効的だと思います)

こちらができる手段としては、先日のブログでもお伝えしましたが、

Googleによる著作権侵害の削除申請です。

こちらに申請をすることで、例のサイトがグーグル先生にコピーサイトだと認めてもらい、検索結果で出さないことでユーザーが間違えてコピーサイトへ行かないようにできます(つまりグーグル八分)

申請するのに時間と手間はかかりますが、申請が通りますと自分のブログを検索すると例のサイトは検索上では消えていました。

実名をさらさない方法

DCMA申請(著作権侵害の削除)を行うにあたって、少し厄介なことがあります。

それは実名をさらされることです。こっちは被害者なのに何で実名さらされなあかんの?という気持ちがたくさんだったので、

実名をさらさずに申請できる方法を検索すると、「会社名」のところに自分のブログ名を入れるだけよいのです。

f:id:mitsuki1617:20210830170453j:plain

会社名のところに「ブログ名」を入れたら実名はさらされないです

 

正しい申請方法

私はせっかちなので、30件の申請を一度で済ませようとして、グーグル先生より1件ずつ分けて申請をしてくださいと言われました。

一件ずつ、このブログのどこがパクられているのか等丁寧に説明をし、申請をしました。

拒否されましたが、ようやく無事に承認!

しかし1件ずつ申請したのにも関わらず、

グーグル先生より「このサイトを何度確認しても確認できないので、スクショまたは写真でもいいのでコピーサイトの証拠が欲しい」と言われましたので、

すぐに写真と旦那さんがあらかじめ保存してくれた例のサイトのファイルを添付して再度申請すると、数時間後には申請が認められ、グーグル八分が無事にできました。

 

正直言えば、DCMA申請が認められたとしても、サイトが閉じたわけではないですし、今現在でもパクリ行為は続いています。

でも検索サイトから外すことで、ユーザーさんが間違えずに自分のブログへやってきてくれるのは事実です。

完璧に仕上げたいところですが、ひよっこブロガーにはこれが限界だと思います。

一番驚いたのがグーグルだけではなくヤフーでの表示もなくなったことです。

サイトは生きているけれども、検索サイトには出ないことは大きな一歩だと思っています。

 

Googleサーチコンソールの否認リンク(このサイトでは無駄でした)

グーグルサーチコンソールってご存じですか?

いわゆる自分のブログがどんな検索ワードで検索されているのかな?検索サイトからの流入はあるかな?クリックはあるかな?を調べるだけではなく、

悪意のある被リンクを拒否できる機能もありました。

①Googleより「リンクの否認」を検索→

②プロパティの選択で自分のブログを選ぶ→

③否認リストをダウンロードをするだけです。

 

③の否認リストの作り方ですが、下記のように拒否するURL,拒否したいドメインの前にdomain:を忘れないで書くことです。

保存するときは必ずUTF-8で保存してください。

#否認するページ 1件 http://manga-artist.info/author/ご自身のID/         #否認するドメイン 1件 domain:manga-artist.info

 

 これでOK!と思いましたが、このサイトには通用しませんでした・・(ほかのサイトには通用するかと思います)

ここまで被リンクを拒否しても、パクり続けるってどんなシステムですか・・

どうかここを見ている技術力があるお方・・誰か教えてください(本気で!)

 

 

 (コードを作って否認し、フィードの配信まで変えたのにパクられました・・

サーバー会社へ通告&削除依頼(最後の手段!)

WHOISによる検索で例のコピーサイトのIPアドレスとどこのサーバー会社を使っているのかだけは把握しました。

すぐに該当するサーバー会社への連絡をしましたが、削除申請をするには自分のブログがオリジナルであることの証明、コピーサイトの印刷など書類を提出しないといけない手間がありますが、サーバー会社側が運営側に連絡を入れ削除してくれると凄くラッキーです。

削除に応じてくれない場合は、

サーバー会社側に「著作権等の送信を防止する措置の申し出」を行います。

下記のサイトより「著作権関係送信防止手続き」から書類の書き方を参考にしながら作成し、パクリサイトと自分のサイトの比較の文章、印鑑証明(役所で300円で発行可能です)、パクリサイトと自分のサイトのURLを表示した書類を全てまとめてサーバー会社に提出し、審査を経て削除をしてくれる流れとなります。

www.isplaw.jp

 

10/5時点ではサーバー会社が運営者側に連絡をしていますが一向に削除してくれないので、近日中にも書類をまとめてサーバー会社に送付することになります。

私としては「なんで被害者なのに手間かけないといけないの?」という憤りの気持ちでたくさんでした。

でも本気で削除したいのなら少々の手間も必要だと痛感しています。

はてなブロガーさんの被害者への連絡

例のブログを調べると私以外にも多くのブロガーさんが被害に遭っていることがわかりました。一人ずつ調べて、連絡をしパクられている事実をお伝えしました。

この事実をお伝えするのに、申し訳ない気持ちになりましたが、知らないまま大事な記事を盗まれていくことを考えるとお伝えするしかない!と決意しました。

そして、より多くのユーザーにお知らせをするために下記の記事を作成し、多くのユーザにこの問題を知っていただくことができました。

しかし、グーグルの著作権侵害の削除以外の有効的な方法がないのが現状で申し訳ない気持ちでたくさんです。

 

mitsuki-liferecipe.com

 

各アフィリエイト会社への通報

コメント欄に収益が欲しいだけのブログなのにという書き込みと、

ブクマのコメントに以前記事を盗まれたというErlxさんの内容が気になり、彼女に直接SNSでアポを取ると、有効的な手段を教えていただきました。

(こちらErlx様のブログになります。生活に特化した役に立つブログです!)

www.erix.work

中でも目から鱗だったのがアフィリエイト会社(ASP会社)への通報でした。

収益が目的ならば、ASP会社からアカウント停止などの措置が下されば、リスクを取ってブログを更新する意味がないと考え閉鎖をする傾向があるんじゃないかと思いました。

ASP会社に「このブログは著作権違法を繰り返して、不当に収益を得ている」ことを伝えようと思い、このブログが利用しているアフィリエイト会社を見つけ出し、すぐに連絡を入れました。

各ASP会社は反応が早いのですが、第三者である私にどのような対策をとるのかは教えてはくれません。

ちなみにErlx様はASP会社へ通報したことで、パクリサイトが閉鎖された模様です。

ASP会社側も、著作権違反をするサイトが自社のアフィリエイト広告を利用されるとイメージダウンにつながり、広告主の信用を失ってしまうので、然るべき対処をとるそうです。もちろんパクリサイトに対しても毅然と対処してほしいです。

 ブクマのコメントにもアドセンスだったら通報してアカウント止めることもできるよと書かれていたので、例のサイトはグーグルアドセンスを利用しているかもしれないと思って調べました。

しかし、何度カーソルを合わせてもアドセンスを使っているかどうか微妙ですし、利用しておらずポリシー違反をするのはどうかなと思いました。

(皆さんでこのサイトを確認して、もしも使っている!と断定できたら、連絡を入れたいと思います)アドセンスのアカウントはブロガーにとっては命的存在ですからね。。

違犯を繰り返して収益を得るのは立派なポリシー違反です!!

Googleによるウェブスパム報告

はてなブログのサポート様にグーグルによるウェブスパム報告を教えていただきました。

スパム、マルウェア、有料リンクを報告する | Google 検索セントラル  |  Google Developers

凄く簡単に誰でも報告ができますので、おすすめのやり方です。(お一人でも多くの方が通報してくれるとグーグル先生もこれは削除せねば!と動くかもしれません)

今回は「スパム行為のあるコンテンツ」として通報しました。

グーグル側には一応伝わりましたが、どのように対処するのかはわかりません。グーグル先生にとってもこのサイトは厄介な部類に入るようなのでお時間がかかるかもしれないです。

なんにしろ著作権違反を繰り返している悪質なコピーサイトであることは変わりないですし、グーグルによる著作権侵害による削除も認められているので、いつかはグーグル八分遭うだろうと考えています。

Googleとしてはオリジナリティーがあり、ユーザーにとって有益なサイトを好みます。こうした違反行為で成り立つサイトを許すはずはないと信じています。

f:id:mitsuki1617:20210820170219p:plain

最後に

ここまで対策をしても、解決ができたのがグーグルの著作権侵害による削除くらいでした。

旦那さんとブロガー仲間さん曰く、ここまでやれることはやっているよ!、常識が通じない相手だから難しいよ・・と言われています。常識があったらパクリませんよね・・

グーグル先生始め、各ASP会社も今現在このサイトに対して相当てこずっておりますし、私自身これ以上何ができるのかなと考えても考えつかないのが現状です。

(何かいい方法があればコメントください。おねがいします)

今もパクり続けているサイトを野放しにしてしまうのは辛いです。

でも神様はどこかで見ています。必ず見ています。

いつか追記でサイトが閉鎖しました!!解決できました!!とご報告できる日を心から祈りたいです。

そして次からはフツーのブログに戻れたらなぁと思っています!では!

 

 

スポンサーリンク