こんにちわ!みつきです!
夏休み始まりましたね!我が家は旦那さんがリモートワークをしているので、長男君は預かり保育中です(園にメガ感謝!)
さて、はてなブログproへお引越しをして2か月ですが・・相変わらずの低調です。
ブログやっている人に共通しますが、自分が運営するブログのアクセス数って気になりますよね?
全く気にならない人っていないと思います。(トップブロガーから私のようなド底辺ブロガーもw)
気が付いたら、朝起きてすぐスマホ片手にブログのアクセスを確認したり、グーグルアナリスティックを開いてリアルタイムで自分のブログを読んでいる人がいないか調べたりしますよね。
ぶっちゃけて言えば、私のブログは1日30PVあればよいほうです。ライブドアブログ時代にはてなブログに引っ越しますとリンクまで張ったのですが、誰もクリックしてくれませんwここまで不人気なブログはありませんよw
ちなみにはてなブログ二ヶ月は、514PVです!!低いよお。(もはやネタ!)
コミュニティーがあると言われているはてなブログで、まさかのワードプレス並みの孤島を体験しています。
私以外の人はもっとアクセス集めて収益も高い・・と落ち込んでいますが、実はそうでもありませんでした。
周りのブログPVは案外低いものです
一日50PV以上あるのは2割
なんと一日50PV以上あるブロガーは上位20%程度しかいないそうです。8割はPV50以下という事実になります。
つまり一日50PV集められるのは神的に凄いことになります。
PV50以上あるブロガーさん!あなたは神です!!神ブロガーです!!
PV低いよ・・と落ち込んでいる人はこのデータを見て少し元気を出して前向きにブログ運営をしていただけると嬉しいなぁなんて思います。
収益1000円以下は7割 (収益発表)
Twitterやグーグル検索でアフィリエイト収益について調べると「ブログ始めて4か月で月10万円突破!」とか嘘やろ?というブログがごろごろと見つかります。
収益においてはアドセンスともしもアフィリエイト利用していますが、うまい棒5本です。(アドセンスの規定で詳細な金額は発表してはいけないのです)
逆を返せばブログでうまい棒5本分稼げるのは凄いことかなぁと思ったりもします。
全然ダメなんかじゃないですよ!うん!頑張っているはず?
けど、やはり私のブログはダメなんだ!と凄く自己嫌悪に陥りやすいですが、少し調べてみるとあることがわかりました。
日本アフィリエイト協議会によりますと、ブログやサイトを運営しているアフィリエイターさんの月収1000円以下は約7割だそうです。
つまり100人いたら70人以上は月収1000円以下です。
月10万円以上稼いでいるほうが珍しいので、絶対に自己嫌悪に陥らないでほしいです。全体の1%です!!
比べていいのは、他のブログではなく過去の自分です。
昨日まで1円だったのが、一週間後には10円とかでも全然ありです!
そうして自分を励まし合いながら乗り越えていきましょう!!
検索流入を増やすにはSEO強化
PV増やすにはそれなりの月数が必要になります。
ツイッター等のSNSに依存するのもありかもしれないですが、グーグルやヤフーからの検索を地道に増えるのを待つことが大事です。
ここで大事なのがSEO対策です。
読者様がどんなキーワードで検索してくるのだろうと考えながら、キーワードを組み合わせたり、文章の中でもたびたびキーワードを意識して執筆することが大事です。
そして、グーグルサーチコンソールに登録していることで、いち早くグーグルさんにサイト更新しました!と自動的に伝えることができ、検索ワードとSEOを意識したタイトルを付けた記事が引っかかるようになっているおかげなのか、この一か月で検索流入が4割を超えました!
まぁそれでもPVは低いです!
ブログ始めて魔の三か月は当たり前
私のブログはもう少しで魔の三か月目に突入しようとしてます。
アクセス数もまだまだ低いです・・検索流入もやっと4割越えです。
魔の三か月は、本当に気がしんどくなりそうです。
この時期にこなすことはとにかく良質で人の悩みに寄り添うことができる記事を1つでも多くアップすることです。
この時期にブログ運営をするのがしんどすぎてブログから離れる人が多いと言われる時期です。本当にブログは孤独な作業です・・コメントやスターのおかげで頑張れていると言っても過言ではないです(アドセンスの収益もね)
コツコツと地道に頑張っていくことです。バズることを僅かに期待するよりも地道に良質な記事を書くことが大事だと思っています。
デジタルデトックスがお薦め
PV気になりすぎてしんどいよ!という人は、デジタルデトックスをお薦めします。
これかなりいいですよ。丸一日スマホやパソコンから離れるのは現代人にとってはむずかしいので、30分スマホから離れて子供と遊ぶ、1時間PCから離れて掃除をして子供を遊ぶなどをすると、あら不思議?自然とブログのことを忘れています。
つまり、スマホやパソコンなどのデジタルから身を離し、本業・副業・育児・遊びを徹底することでアクセス数のストレスを軽減させることができます。
ブログはあくまでも副業です。しかも誰にも迷惑をかけない副業なので、もっと気軽な気持ちでやりたいですね。
デジタルデトックスを日常的に取り入れることで、PV数から少し離れることができます。
地道に継続しよう
アクセス数少なくて自己嫌悪に陥りそうになりますが、継続は頑張りたいです。
実を言うとブログを始めて3か月で離脱する人がちらほらいて、半年後にはがくんと減り、一年継続する人はほんの僅かしかいないと言われるほどブログの世界は続かないものです。
私は最低2年は続けると決めているので、ネタを探しながら、ごはんを食べて寝るような感覚でブログを日課にできたらいいなと思います。
ネタにおいても自分にとっては普通のことでも、他の人からすると特別なネタに見えることがあります。節約やレシピ、自分の過去などもしかしたら人様にとっては有益な情報かもしれません。
そのあたりを整理をするとブログのネタはおのずと出てくるかもしれません。
さて!今日はこのあたりで!バイバイ!!
スポンサーリンク