※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

言葉が遅い子の幼稚園選び③(言葉が遅い子にとって面接は非常に厄介です!)

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

こんにちわ!みつきです!

幼稚園激戦区かつ言葉の発達が遅い子の幼稚園探しは難航をきわめましたね。

なによりも「面接」という大きな関門があります。

これって育児書通りの定型児しか受け付けない!という表れですよね。

息子の場合は、言葉は出ないけど、人の言うことは理解できています。ママがリンゴ取ってきてと言えば、リンゴを取ってきてくれます。みかんってどれ?と聞くと指差しもできます。

だから心配はしていませんでしたが、各園の先生方にこれほど否定されると親としては心配になります。

園が決まらない状態で私は息子に「自分の名前くらい言えるようになりなさい!」と大声で叱ったことがありました。

叱ったところで名前を言うこともできず、大泣きしている息子と息子に対してなんてことを言ったんだという罪悪感でいっぱいになりました。

ネタバレになりますが、発達がちょっと心配なお子様をお持ちの親御さんは、

最初から加配をつけてくれる公立もしくは理解のある私立幼稚園(発達障害の子を受け入れ実績がある)を選んだほうが親子ともにストレスがない園選びができるんじゃないかな?と思います。

 

 

mitsuki-liferecipe.com

スポンサーリンク

 

 

           1:一見普通な私立幼稚園・・

昔から人気がある老舗私立幼稚園C園を受けました。

C園では、あれ?と思うことが多々多く、私たち親子を戸惑わせました。

説明会も定刻よりも30分遅れてスタートしましたし、面接の順番も受付順だと聞いていたけど、面接当日・・兄弟枠・プレ枠(2歳児向けの15人のプレ幼稚園)から始まり私たち親子はかなり遅いほうでした。おそらくこの園では兄弟枠とプレ枠が相当優先され普通に入るのは困難でしょう。

全てにおいて話が全く違うと感じました。

面接の待機時間で疲れた息子は、待機室にいた男の子を泣かせて、本番の面接中に走り回り、挙句先生から「この子、ちゃんと健診とか行っていますか?」と聞かれたりとあぁこの園も受け入れは無理だろうなと思いました。

今通っている認定こども園のママ友たちもC園は受けたという声を聞きます。

普通の園は普通に定型的に育っている子しか受け入れてくれないとつくづく感じました。

 

           2:大人気の新設認定こども園

近所にできた大学が運営する認定こども園D園は、元々は公立の保育所でしたが解体され同じく解体された公立幼稚園と合併することになりました。運営は公立だとおもいましたが、何故か私立大学が運営することになり、近所の人から「公立じゃなくてすごく残念」という声であふれていました。

私としては、職員の中に公立出身の職員もいると聞いていたので、多少発達において理解はあると思いましたが、運営が変わると考えも変わるみたいで、ここでも理解はないと面接のときに感じました。

まず、面接自体が親に無理させすぎな所がありました。

なんと面接当日に台風警報が発令されました。普通の園でしたら、親子の安全を考慮し、別の日に振り替えをすると思うのですが、このD園は決行しました。

「子供のためなら、台風でも面接受けに行けるでしょ?」という園の態度に私は凄く疑問を感じました。もしかしたら入園後も親に何かしら無理をさせるのでは?と思いました。

面接時は、息子はじっと座ることはできなかったのですが、おとなしくおもちゃで遊んでいました。
私たち両親で息子の良いところをしっかりと伝えきりましたが、園長先生が何だか疑うような目で長男を見たのが少し疑問に持ちました。
新設された超人気園かつ、20人枠のに100人以上の応募があったそうです。
うーん、採用してくれる園児限られてきますよね?おしゃべりができて、おとなしい子でしょうか
数日後に来た不合格通知を見ると落ち込みました。
私の頭の中には「無園児」という言葉が浮かびました。

 

次の記事で最後になります。ここまで長々とお付き合いいただき本当にありがとうございます。激戦区に住んでいると、どこの園でも入園してほしい気持ちがありますが、ここまで、言葉の発達が遅れている子を受け入れてくれないなんて思いませんでした。

最初から公立にしておいたらいいのにと過去の私にアドバイスしてあげたいです(笑)

 

スポンサーリンク

 

f:id:mitsuki1617:20210528164608p:plain