※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

言葉が遅い子の幼稚園選び①

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

スポンサーリンク

こんにちわ!みつきです。

現在、おしゃべりが大好きな4歳児(年中さんクラス)の長男を育てていますが、実はかつて言葉の発達の遅さで凄く悩んでいたことがありました。

タイトルにもありますが、言葉の発達が遅いが故、幼稚園探しには相当苦労しました。

2歳を過ぎてもアー!えー!しか言わなかったので親としては心配するのは当然です・・

シリーズ化するほど我が家では、長男の幼稚園探しに相当苦労しました。

現在、言葉の発達が心配な2歳のご子息を育児中の保護者様に体験談をお伝えできればと思い執筆いたしました。

2021.8.4追記!

下記リンクにて、言葉の遅いお子様をお持ちの親御さん向けに、幼稚園及び認定こども園の選び方、幼稚園と認定こども園の比較した記事をまとめました。 

◆関連記事◆

 

 


スポンサーリンク

 

 

         1:幼稚園激戦区に住んでいます

私が住んでいる市には、私立幼稚園が3つしかありません。それ以外だと認定こども園がありますが、教育認定と呼ばれる幼稚園枠の募集人数は園によっては10人以下しかとらないところが多く、ここも激戦区です。

私は専業主婦ですので、保育所へ入所する選択しはありません。だから、幼稚園または教育認定を設けている認定こども園しかありません。

 

         2:最初に受けた近所の厳しい教育系幼稚園

お受験に強く(有名小学校への実績多数)、躾に厳しいと噂のA幼稚園は私が住んでいる近所では割と人気があり、そこにさえ通えば将来安泰的な神話までできているほどです。でも逆に厳しすぎるので、発達が弱い子は退園させられる等よからぬ噂も聞きます。

実際に、園長先生に言葉が遅れているから面接が難しいかもしれないと相談をしたら「そんなこと私たちに任せようとしないでください!」とまさかの反応。そして園説明会においても自分の園や卒園児を絶賛し、他の園を侮辱する発言や紙おむつに対する侮辱、教育勅語を崇拝するような謎な発言に私と旦那さんは唖然としました。

相当癖のある園長先生なので3年間付き合う自信はその時点でなくなりました。

 それでも近所で子の幼稚園を絶賛している人が多数いるので、受けてみるだけ受けてみようと思いました。

しかし、選考内容は息子を苦しめるような内容でした。2歳といえばまだ長時間じっと座ることができないお年頃です。

 

待機室で監視の先生を一人おき、受験者と保護者を長時間待たせていました。一時間半以上じっと待てという雰囲気を出し(ほかの子は割ときちんと座っていた・・)、挙句息子は泣き出し面接できるような状態ではありませんでした。

 

私だけ園長先生と面談をしましたが、正直落ちたなと思いました。

 

結果は見事に落とされましたが、後から考えると息子をあんなに厳しい幼稚園に入園させなくて大正解でした。(うわさに聞くと園で問題があれば親だけでなく祖父母も呼び出されるそうです)

 

メリットはただ家から近いだけです。運良く息子が受かったとしても窮屈な園生活にストレスがたまる可能性が極めて高いです。個性が消されてしまいます。

 

園庭解放や面接で子供の適正と園との相性を見極めないといけないと思いました。

子供はどこの幼稚園でも順応するというのは、間違いです。子供にとって合わない園だってあると息子のおかげで気づかされました。

 

f:id:mitsuki1617:20210526144752p:plain

 

スポンサーリンク